Skip to main content
2025年7月19日20時10分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー

【インタビュー】ビリー・グラハムとキング牧師の融合 「NHCLC / コネラ」共同代表サミュエル・ロドリゲス氏(2)

2014年7月4日00時55分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ビリー・グラハムマーティン・ルーサー・キングアメリカNHCLC / コネラ全米ヒスパニック・キリスト教指導者会議(NHCLC)コネラ(Conela)

CP:コネラは政治的・神学的にどれくらい同質的なのでしょう?

ロドリゲス氏:いい質問ですね。実は、コネラは信仰について、ラテンアメリカで最大の調査を行ったことがあります。ボーンアゲイン・クリスチャンのラテンアメリカ人に、「精神的・政治的な優先事項は何か」という質問をしました。答えは何だったと思います?NHCLCの7つの指針がラテン系のボーンアゲイン・クリスチャンにとっての7つの優先事項だということが分かったのです。

コネラの理事会にとってそれは決定的でした。まず『The Lamb’s Agenda』が採用され、共鳴され、その地に根付き、本当に人々に受け入れられたのです。それから、その調査があってわれわれの7つの指針が確認されました。これらのことがあって、コネラはNHCLCに歩み寄り、合併しようということになったのです。神学的には、我々は同じ路線を歩んでいます。我々は、聖書に基づいた正統主義、聖書的真実にコミットし、真実を決してご都合主義のために犠牲にしてはならないという考えにコミットしています。ビリー・グラハムのキリストのみによる救いというメッセージにコミットし、キング牧師の正義への行進にコミットしています。ですから、聖書で言う義と、そして社会的正義と両方にコミットしているのです。マンハッタン宣言は我々も受け入れます。署名してもよいと思います(関連記事:「マンハッタン宣言」米キリスト教指導者150人共同署名)。

CP:教育についてはどうでしょう?牧師養成については?神学校については?

ロドリゲス氏:もちろんわれわれの一番重要な目標は、人々の救いです。我々は福音派ですから。ですから、一番大事な目標は、世界中でスペイン語を話す人全員がイエス・キリストを救い主であると信じるようになることです。それが十字の縦の柱ですね。横の柱は教育です。ラテンアメリカの牧師たちがオンラインで、あるいは直接学校に通って学べる奨学金など、リソースを提供したいと思います。ヒスパニック系クリスチャンの教育に関する提携を拡大したところです。デジタル・インターネット・プラットフォームを提供し、ラテンアメリカの牧師たちを認証システムに組み込んでいます。文字通り毎日、NHCLC / コネラを通して牧師を輩出しています。

CP:新しい組織ではどのように、神学的に健全な指導者を育てるつもりですか?

ロドリゲス氏:聖書的真実を祝い、肯定することによってです。牧師が全員守らなければならない信仰宣言がありますし、ラテンアメリカ中、アメリカ中の各国支部、各都市支部を通して集会も開いています。われわれが献金、リソース(ハードコピーもデジタルも含めて)を提供し、複数の宗派と協力するときはいつでも、聖書リテラシーへのコミットメントを大事にし、聖書的真実の確認を事実上常に行っているのです。忘れていけないのは、NHCLC / コネラが多くの宗派(約52の異なる宗派)と個々のネットワーク、個々のメガチャーチから成り立っていることです。ですから、これらのネットワークと組織の多くが既に牧師が守らなければならない神学的基礎を堅固に持っているわけですから、われわれはサポートとリソース提供に入るのが仕事です。

CP:他に付け加えたい点はありますか?

ロドリゲス氏: 私は50万の教会を抱えたNHCLC / コネラが——私が調べた何人かの研究者も言うように——おそらく世界最大の福音派ネットワークだと思います。おそらく世界最大のプロテスタント系ネットワークで、カトリック教会に次いで世界で2番目に大きなキリスト教ネットワークだろうということです。このことはラテン系のキリスト教人口の増加を称えることにもなり、世界中にいるラテン系のボーンアゲイン・クリスチャンを称えることになります。これが世界最大のネットワークで、世界中の福音主義を率いていくからです。

また、われわれの世代は、ビリー・グラハムのメッセージとキング牧師の行進を融合させることに成功すると信じています。言い換えれば、大覚醒、グローバル規模のリバイバルに差し掛かっているということです。この動きに対する政治的・文化的・社会的効果も出てくるでしょう。NHCLC / コネラは、神の恵みによってのみ、そして謙遜と敬意の態度でもってのみ、道徳的相対主義や文化的退廃、精神的無感動に対する防壁を築いて歴史に足跡を残すという機会が得られると思います。

私は、NHCLC / コネラが、グローバルな規模でイエス・キリストの教会をリードしていくことができると信じています。道徳的相対主義、文化的退廃、精神的無感動、教会の霊的な生温さに対する防壁を築く上でも我々は先頭に立つことができると思います。実際、正直に言わせてもらいますと、21世紀の道徳的相対主義に対して我々は確実に防壁を築きます。グローバルな規模での新しい大覚醒を実現します。次の世代へキリスト教のバトンを確実に手渡します。ですから、キリスト教が衰退しているという判で押したような盲信や、グローバルな重要事項に対してキリスト教的立場から語る時代はもう終わりだというような考えは受け入れません。そういう根拠のない考えは受け入れません。実際、我々は非常に楽観的です。最善のことはこれから起こると堅く信じています。

■「NHCLC / コネラ」共同代表サミュエル・ロドリゲス氏インタビュー:(1)(2)

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ビリー・グラハムマーティン・ルーサー・キングアメリカNHCLC / コネラ全米ヒスパニック・キリスト教指導者会議(NHCLC)コネラ(Conela)
  • ツイート

関連記事

  • 教会開拓はアメリカ・キリスト教復興の鍵となりえるか?(1)

  • 米南部バプテスト連盟、新議長にロニー・フロイド牧師 教会成長・国際宣教に重点

  • 28歳神父が銃撃受け死亡、教会に侵入した強盗が発砲か 米アリゾナ州

  • 米長老教会内の保守派グループ、同性婚を容認する総会決議に「遺憾」の意

  • 米で『イエスの妻による福音書』のドキュメンタリー番組(1):キリストの結婚の確証とはならずも、多様な可能性を示唆

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷

  • ワールドミッションレポート(7月19日):イラン 暗闇に住む者に昇る義の太陽(2)

  • トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪

  • 聖書のイエス(13)「あなたがたはほんとうに自由なのです」 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

編集部のおすすめ

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.