【CJC=東京】内戦が続くシリアで、化学兵器の使用によって多数の死者が出たことが疑われるなか、教皇フランシスコは8月25日、「残虐な行為が増大している」と述べ、国際社会に解決への努力を促した。
バチカン(ローマ教皇庁)のサンピエトロ広場で行われた日曜日恒例の祈りの集いで、教皇は数万人の信者を前にシリアの内戦について言及、「シリアで続いている状況に大きな痛みと懸念を持っている」と述べ、戦闘の犠牲になった人たちのために祈りをささげるよう呼びかけた。
教皇は「最近の恐ろしい映像からも分かるとおり、虐殺や残虐な行為が増大している。武器の使用をやめ、対話による解決を呼びかける必要がある」と述べた。
教皇は29日、ヨルダンのアブドラ2世国王と会談した。
会談では、イスラエル・パレスチナ間の和平交渉や、エルサレム問題をはじめとする中東平和の推進が主に話し合われた。
バチカン放送(日本語電子版)によると、緊張のただ中にあるシリア情勢については、国際共同体の支援の下、シリア社会のすべての構成層を交えた対話・協議の道を開くことが、非武装の市民ら多くの人命を奪う闘争と暴力を終結させる唯一の方法であると確認した。
キリスト教とイスラム教の共通の聖都エルサレムの帰属に関する問題も話し合われた。
9月にアンマンで開催される中東のキリスト者が直面する課題を討議する会議開催など、アブドラ国王の諸宗教対話における取り組みを教皇は評価した。また同地域でのキリスト教共同体の社会的貢献についても触れたという。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
















