仏ストラスブールにある欧州人権裁判所は15日、職務中十字架のネックレスを着用していたことで解雇された英クリスチャン女性の件で、人権の侵害であるとの判決を下した。同日米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
英ヒースロー空港ブリティッシュ・エアウェイズのチェックインカウンターで勤務していたナイダ・エウェイダさん(60)は、2006年に十字架のネックレスを外して勤務するように命じられたのを拒否したことで、ブリティッシュ・エアウェイズから強制的に解雇されていた。
ブリティッシュ・エアウェイズは、職務中に十字架のネックレスを着用することは同社の服装規定に反するとして、エウェイダさんを解雇していた。同件は英国最高裁判所まで持ち越され、その後欧州人権裁判所で判決されるに至った。
エウェイダさんの弁護士らは、同社の職務規定は欧州人権条約第9条および14条に違反すると主張した。同箇所では信教による差別を禁止する一方、「思想、良心、信教の自由」に関する普遍的権利を規定している。
欧州人権裁判所はエウェイダさんが職務中に十字架のネックレスを着用する権利を有しており、、ブリティッシュ・エアウェイズの職務規定は「同社がある種の企業イメージを確立しようとするための行き過ぎた行為である」とし、「エウェイダさんが十字架のネックレスを着用することは目立たない行為であり、彼女の職務中の見かけを著しく変化させるようなものではない。その他の宗教的シンボルを有したネックレスを個々の職員が着用することに対しても、ブリティッシュ・エアウェイズの企業イメージにいかなるマイナス要因を与える証拠とはならない」と判決を下した。
エウェイダさんの欧州人権裁判所における勝訴判決は、信教の自由の戦いにおいて歴史的な一件となった。人権保護団体リバティディレクターのシャミ・チャクラバルティ氏は「本日の判決は信教の自由と良心について、平等な取り扱いをするためのすばらしい判例となりました。エウェイダさんは、シーク教徒が頭にターバンを巻いたり、イスラム教徒の女性がスカーフで頭を覆うのと同様に信仰を表現する権利を有しているということが認められたのです。英国裁判所では彼女の信仰表現について適正な判決を下すことができませんでしたが、欧州人権裁判所では私たちの伝統にある寛容の精神に基づいた判決を下すことができました」と述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育