ゴスペルシンガーのマーヴィン・サップは、2010年に妻を亡くして以来初のシングルをリリースした。その情緒的なバラードによって彼は、その悲しみからどう立ち直ったのかを告白している。
その曲は初め、世界的に有名なラジオ番組「スティーヴ・ハーヴェイ・モーニング・ショー」で制作され、サップは自身の感動的なゴスペルクラシックの長いリストに「My Testimony」と名付けた最新の曲を追加した。
サップは、「僕は自分が何を体験してどうやってそこから抜け出したのか、その真実を伝えるためにこの曲を書いたんだ。妻が亡くなってからの過去15カ月間の思いも寄らない体験がこの曲を作り出した」と語っている。
44歳で3児のシングルファーザー、ライトハウス・フルライフ・センター教会の牧師でもある彼は、その曲を通して自身が直面した困難や苦悩、そしてそのような試練を通しても揺らぐことのない信仰を証ししている。
「My Testimony」のメッセージや情緒的なインパクトはミュージックビデオのリリースによって拡大した。
サップはスティーヴ・ハーヴェイ・モーニング・ショーで、「僕たちは皆、いくつかの苦難に直面する。僕たちはそれを明確にしなければならないんだ。聖書には、『小羊の血と証しの言葉によって打ち勝つ』(黙示録12・11)と書いてあるのだから」と語った。
マーヴィン・サップのニューアルバム「Win」は3月にリリースされる予定。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」