Skip to main content
2025年9月12日16時45分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. 論説

新年のご挨拶 峯野龍弘・本紙代表取締役会長

2012年1月1日08時08分
  • ツイート
印刷
峯野龍弘・本紙代表取締役会長+
 新年明けましておめでとうございます。遂に2012年となりました。昨年は、東日本大震災をはじめ、世界中に吹き荒れた金融市場の大嵐の余波を浴びて、日本中が政治的にも、経済的にも大きく揺さぶられました。今なおその後遺症が大きく後を留めています。被災地では、愛する家族を失った方々、家屋、持ち物も仕事も失った方々の悲しみは計り知れません。復興に向かって立ち上がっていく力が与えられますよう祈ってやみません。

 クリスチャントゥデイは、本年も、聖書的かつ福音主義的言論の発信源の一つとして、キリストの体なる教会に仕えると共に、社会に向かって発する教会からの真摯な声として、誠実かつ謙虚な格調のある紙面づくりに、日夜邁進して行きたいと願っています。

 ちなみに昨年は新たに5人の論説委員を迎えたほか、経営陣を一新し、新生クリスチャントゥデイとして新たなスタートを切りました。そこで改めてクリスチャントゥデイの報道理念をここにご紹介すると共に、本年も皆様からの格別のご指導、ご鞭撻、そして御加祷をよろしくお願い申し上げます。

クリスチャントゥデイ 報道理念

Ⅰ 福音による個人変革と社会変革を標榜

■わたしは彼の上にわたしの霊を授け、彼は国々に公義をもたらす。(イザヤ42・1)
■彼らはその剣を鋤に、その槍をかまに打ち直し、国は国に向かって剣を上げず、二
度と戦いのことを習わない。(ミカ4・3)


 クリスチャントゥデイは、イエス・キリストの御言葉の真理に基づき、地に神の公義と愛をもたらす、キリスト者の働きを報道をもって支援する従僕としてのメディアです。非キリスト教国である日本の社会にあって、世の激しい誘惑と誤った価値観に接する日本のキリスト者が、福音的個人変革を遂げ、いよいよ「地の塩」、「世の光」としてその尊い使命を貫徹するために有益な国内外のキリスト教界の働きを紹介し、かつタイムリーな諸情報を報道します。

 クリスチャントゥデイは、複雑な諸問題を抱える現代社会にあって、国内外のキリスト教界が発する福音的言論と働きを的確に報道することにより、各個教会とキリスト者がいよいよ今日の社会の中で果たさなければならないその重要な役割を強く認識し、福音的社会変革に積極的に寄与し得るよう仕えて行く所存です。また国家に対しキリストにある正しい政策のあり方を示唆し、人命を奪う戦争という手段に安易に加担することなく、聖霊の働きによる国家間の和解と一致、真の世界平和の実現を提唱します。

Ⅱ オンライン報道の使命

■良いことの知らせを伝える人々の足は、なんとりっぱでしょう。(ローマ10・15)

 インターネット社会に突入し、あらゆる情報がパソコンを通して閲覧可能となった現代社会は、世俗の価値観に基づいたあらゆる情報で満ちています。のみならず何よりも恐るべきことに、世俗宗教や異端がインターネットを巧みに駆使し、その勢力拡大のために巧妙な闇の権勢による情報を発信して日々に一般大衆の巻き込みを図っています。この災禍の中から同胞を救い、キリストの真の福音の下に霊魂を憩わせるためには、今こそお互いキリスト者が並みでない危機感をもって切に祈り、今こそ彼らに優る力量をもってインターネットの世界に切り込んで行かなければなりません。

 そこでクリスチャントゥデイは、インターネット空間において主イエス・キリストの福音を伝え、福音的価値観に基づいて精力的に神の御心に適った真理と事実を時宜を得て報道し続けることによって、闇の勢力を打破して行くことを使命とし、かくしてキリストと教会に真心こめて仕えて行くことを決意するものです。

 インターネット空間では、巨大掲示板やソーシャルネットワークなどを通して情報が瞬時に広がります。福音の情報が広がれば、多くの人々が聖書の御言葉に関心をもち、教会に足を運ぶようになります。その可能性は無限大です。

 かくしてクリスチャントゥデイのオンライン報道の目的は、インターネット空間上で主のことばを聞くことのききんに苦しむ一億三千万の同胞を救い出すことにあります。

Ⅲ 実践的四大方針

■ 福音主義の堅持
 福音を変質させ破壊する如何なる勢力とも妥協せず、純粋な福音主義信仰を堅持し、如何なる孤独も甘受し、福音主義を貫きます。

■ 宣教第一主義
 福音は宣べ伝えられてこそ命を生むことを覚え、宣教第一を主張します。福音を真摯に伝える教会と諸団体、個人の最新情報を速やかに取材、報道し、日本宣教、世界宣教に貢献します。

■ 教会一致とグローバルな視点の提示
 唯一の神と主イエス・キリスト、聖霊に仕える教会の多様性を重んじ、かつキリストにある教会とキリスト者の相互の和解と一致に仕えます。かつ常に国際的視野の下で海外のタイムリーな福音的情報を収集し、適宜報道することにより、教会とキリスト者のグローバルな視点を培うことに仕えます。

■ 福音文化の普及と社会貢献
 目まぐるしく変化する世俗社会に常に福音文化を育み、キリスト者を世俗文化の影響から守ると共に、情報化社会の中でキリストの美しい知らせを示し、福音文化が日本の代表的な文化となることを目指し、常に報道に当たります。
 また理論止まりの信仰に警鐘を鳴らし、社会奉仕を通じた愛の実践を推奨し、キリストの愛に満たされた教会形成や、貧しい人たちや阻害されている人たちを守り、日々福音の証しに励む教会やキリスト者のために有益な国内外の情報を報道します。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月12日):中国のリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.