最近、教会の牧師職を務める方々のうち70パーセントが、親しい友人をもっていないという記事を読みました。その後公の場でこのことを引用することがあり、数人の牧師の方々が私に「それは正に本当だ。私も親友がいない」と打ち明けてくれました。そのことで私はとても悲しくなりました。そして「親友がいない」という問題は何も牧師だけではなく企業CEOやその他指導者の立場にある人々に共通して言えることではないかと思っています。
私自身も数年間、親友など必要としないと思う時期がありました。職場の同僚と教会員が私の周囲に存在しており、それで十分だと思っていました。しかし最終的に自分がひとりの親友ももっていないことを深刻に懸念するようになりました。私の周りにいる人々のすべては、私に給与を依存する関係にある人たちか、あるいはただの「知り合い」にすぎませんでした。
それ以来、親友作りを意識的に心がけるようになりました。私の人生計画の一環に親友作りが入るようになりました。今では数人の親友がおり、皆近所に住んでいます。定期的に共に会い、互いに励まし合っています。
私が以前この話題を取り上げて講演を行ったとき、ある人から「誰も友達がいなければ、どこから親友作りを始めればよいのか?」という質問がありました。
私の答えとしては、「あなたが友達になりたいと思う友人のように振る舞いなさい」ということです。とてもシンプルです。
たとえば、私は自分の親友に以下のような人間性を求めています。
*自分が危機に陥っているときに、自分の側にいてくれる
*裁くのではなく、共感をもって話を聞いてくれる
*なかなかお願いしにくいことを進んで引き受けてくれる
*自己嫌悪に陥ったとき、自分を肯定してくれる
*自分を忘れるときに自分が誰なのかを思い出させてくれる
*私が成功したときに共に祝い、また敗北したとき共に嘆いてくれる
*私にとって重要な事柄を覚えていてくれる
*秘密の事を打ち明けて、自分を信頼してくれる
このような親友を得たいと思いますか?神様は「あなたが蒔いたものを刈り取ることになる(ガラテヤ6・7)」と語られておられます。
人生においてこのような親友を得たければ、まずあなたが他者にとってそのような親友となれるように心掛けるべきです。その結果得られる実りにきっとあなたは驚くでしょう。
(本コラムは米クリスチャンポストから翻訳しています)
トーマス・ネルソンCEO マイケル・ハイアット氏
トーマス・ネルソンは世界最大のキリスト教書籍出版会社である。米国内では書籍出版貿易で第7位となっている。同氏のブログ(http://michaelhyatt.com)では、指導者として必要な福音的思考法やウェブサイトによる効果的なビジネス法、出版業界に関するトレンドなどを紹介している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念