Skip to main content
2025年8月24日07時57分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. 全般

3大宗教の指導者集まりシンポ 東京YWCAで

2005年11月24日11時41分
  • ツイート
印刷
関連タグ:仏教神道異宗教間交流鈴木伶子
+

キリスト教、神道、仏教の指導者が一同に集い、いのちの大切さを考えるシンポジウムが23日、東京YWCA(千代田区神田駿河台1−8)で開催された。

神道から國學院大學学長の阿蘇谷正彦氏、仏教から薬師寺(奈良県奈良市)管主の安田暎胤氏、プロテスタントを代表して日本キリスト教協議会(NCC)議長の鈴木伶子氏、カトリックからはアルフォンス・デーケン名誉教授(上智大学)がパネリストとして参加。各宗教の立場から「いのち」の大切さを伝えた。

コーディネーターは早稲田大の木村利人名誉教授。プロテスタント信徒らを中心に約100人が参加した。財団法人日本クリスチャンアカデミー主催。

主催の上林順一郎運営委員長の挨拶のあと、4人のパネリストが「いのちの大切さと重さ」をテーマに語った。

阿蘇谷氏は、人間は神の「みこと」(命令)をもって神から生まれ、その「みこと」を実現するために生きているとし、人間の「いのち」は神によって与えられた尊いものであることと、その人生には必ず理由(神の意志)があると話した。

鈴木伶子
プロテスタント代表パネリストの鈴木伶子NCC議長

鈴木氏は、国際的な紛争の和解、経済格差に向けてのキリスト教徒の積極的な取り組みに触れ、争いを和解に変え貧しい人を富ませるキリストの愛と赦しについて説明した。教会が「いのち」について普段から考える場を信徒に提供していることを紹介した。

デーケン氏は「キリスト教は希望の宗教」だと証しし、「いのち」の尊さは永遠なる存在の神から出たものであり、限られた人生の中で父なる神と隣人を愛すことで、人は本当の幸せと希望に満ちた人生を得られると話した。

安田氏は、数多くの「いのち」ある生物の中で自分が人間として生まれたことは希であり、それだけでも人間は尊い存在だと話した。また自己中心的になりやすい人間が「人のために命を捨てる」心を少しでも持つことに、世の中が改善されるきっかけが見出せるのではと説いた。

講演後の質疑応答の時間には、参加者から活発な質疑があった。「靖国問題」「祈り」などにテーマが移ると、各宗教のそれぞれの視点から意見が交わされた。

神道側から日本の過去の戦争に大義名分があったとの意見が出され、それについて各宗教者が意見する場面があった。

鈴木氏は「戦争は悪。悪は悪だと認めることが次の戦争をストップさせる」と戦争の美化を断固として反対した。また「祈りを知らない人々も『いのちが大切にされるように』『次の世代までこの世界が続くように』という熱心な願いを持っている。」「祈りを知っている私たちが目を覚まして、焦点を合わせなければ」と会衆に訴えた。

最後に安田氏は「われわれ宗教者が語るメッセージの共通点はたくさんある。互いに協力し、またそれぞれ熱心に布教することが必要」と結んだ。

同アカデミーの大津健一事務局長(元NCC総幹事)は「さまざまな宗教者間の交流ができ、彼らが共通して伝える『いのち』に関する大切なメッセージを多くの方と共有できたのでは」と開催の成果を語った。

関連タグ:仏教神道異宗教間交流鈴木伶子
  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(26)故郷の没落

  • 誇り高き勇士 穂森幸一

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(240)聖書と考える「レプリカ 元妻の復讐」

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.