Skip to main content
2025年11月24日18時58分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

バチカン 遺伝子組み換え食品が世界飢饉の解決策

2003年8月7日09時08分
  • ツイート
印刷

バチカンは最近遺伝子組み換え(GM)食品が世界飢饉と栄養不足問題を解決するとして、これまで遺伝子組み換え食品に反対してきた人々を困惑させている、と地元紙が5日報道した。

今回にいたるまでバチカンは、ヨーロッパ連合(EU)とアメリカのGM食品開発事業に中立的立場を取ってきた。

「正義と平和のための教皇委員会」の最高責任者であるレナト・マルティノ大主教は、バチカンはバイオテクノロジーに関する公式的な報告書を来月公開するが、今回の発言は遺伝子操作全般に関しての見解としてよいのではないかと語った。

またEU農業部長官らのGM食品に関する報告会も近日計画されており、今回の内容と関連して議論が進むと思われる。

マルティノ大主教は、教皇が農業技術発展に特別な関心を持っていると現実的に毎日2万4千名が飢えで命を失っていると指摘した。

去年までUN駐在員として派遣されていたマルティノ大主教は「アメリカでの16年間の生活の中、私は私に与えられた食べ物を何一つ拒まずに食べた。そこにはGM食品も含まれているだろう。しかしGM食品が私の健康に害を与えたことは一度も無かったと信じている。GM食品に関する一連の論争は、科学的というよりは政治的特色が強い」と語った。

バチカン関係者は「『創世記』では人間が自然を統括するべきことを明確に語っている。神様は人間に“自然を再び治めて全てを従わせなさい”と仰っている」と語った。

マルティノ大主教は、バチカンの教皇は科学調査顧問らからの報告を受け、遺伝子組み換え食品に対して前向きな姿勢を持つようになったと明かす。バチカン教皇は日夜飢えて死んでいく数千万の人々の救済策ならどのようなことも辞さないほどの熱意があると、大主教は付け加えた。飢餓からの解放は人間の基本的人権の一つとすべきで、バチカンはこれにより、人間が生まれてから死ぬまで享受しなければならない権利が保障されるために全力を尽くす立場は変わらないと語った。

バチカンの関係者たちは、西洋では遺伝子組み換え食品が世界的飢饉にどれほどの効果があるかについて研究・検討しようとせずただ反発するばかりで建設的ではないとした。都市大学教会法学教授は「お腹がいっぱいの人はGM食品を拒否する傾向にある」と皮肉った。

イタリア科学誌サペレの編集長カルロ・ベルナ・ルデ−ニ氏は「EU連合の傘下にあるイタリアであるとしても、教皇の見解は尊重すべきである」とした。

しかしイタリア農林省前長官であるあるアルポンソス・カニオペコラ氏はバチカンの主張に対して不満を述べ、「教会は教会権威をかざすことで米国をはじめとする多国籍企業らの“詐牛s為”を支持している」と責めた。同氏は米国ジョージ.W.ブッシュ大統領に対して批判を述べ、ブッシュ大統領が教皇庁に圧力をかけたのではないかと疑いの念を明かし、今回の問題が国家間の経済的・政治的問題につながっているのではないかと懸念を述べた。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 十字架を背負う(その1) マルコ8章31節~9章1節

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • ワールドミッションレポート(11月24日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(1)

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ワールドミッションレポート(11月23日):ベトナム 静かな変革の中で確かな前進

  • シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦

  • 聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.