Skip to main content
2025年9月8日20時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

白浜レスキューネットワーク、法人化へ

2006年3月3日17時18分
  • ツイート
印刷

世界中で毎年、殺人による被害者は50万人、戦争による死者は23万人という推計をWHOがだした。しかし、自殺者はそれを上回る100万人だという。また、自殺防止のために働く専門家やNPOの調べによると自殺未遂者や予備軍はその10倍から20倍だといわれている。この現実を憂い、自殺者救済活動を続けている牧師がいる。


白浜レスキューネットワーク代表の藤藪庸一牧師(白浜バプテスト基督教会)、その人だ。藤藪牧師は2005年4月に、任意団体として白浜レスキューネットワークを設立していたが、今回、NPO特定非営利活動法人として活動するため、2月12日に白浜バプテスト基督教会で設立総会を開き、2月16日に申請書を和歌山県のNPO支援センターに提出した。「5月の上旬には認証されるのでは」と藤藪牧師は語る。


現在白浜レスキューミッションでは3つの働きをしている。

?自殺者救済活動

25年以上前、藤藪牧師の前任である江見太郎牧師が「いのちの電話」の活動が始めた。電話だけにとどまらず、実際に会い、相談を受けるようになった。現在でも藤藪牧師を通してこの働きは続けられている。電話は月に約100件。「年度末には精神的に病を抱える人が増える傾向があり、今月はもっと増えるのでは」と藤藪牧師は予測している。

?生活自立支援

保護した人々が自立をするには、経済など、現実問題の解決と共に心のケアも重要だ。これらの問題を解決していくために白浜バプテスト基督教会に隣接して立てられた同ネットワークの施設では、畑作りをして共同生活をしている。現在、3名の入居者中、2名は自立が可能なほどに回復し、同ネットワークのボランティアスタッフとして働いている。


?自殺予防策活動

自殺を考える人々の多くは、幼い時に友達がいない、ないしは現在友達がおらず人間関係に対して孤独であるという。同ネットワークではそれらの問題を踏まえ、自殺予防策として「はじめ人間自然塾」を行っている。街のパン屋の協力を得て、子どもたちとのドーナツ作り、秘密基地設計などの行事を催している。この働きを通して子どもから大人まで年齢を超えた集まりを実現していく。


NPOとして活動する趣旨について藤藪牧師は「公けに責任ある法人格を取得することで、より多くの人々の理解と賛同を得、現在の社会に蔓延している自殺問題解決への糸口を提供したい」「支援者のネットワーク化を目指し隣人と関わり、受け入れあい、愛し合う大切さを人々と分かち合い人類共同体として社会に寄与したい」としている。さらに、このように付け加えた。「NPOでは宗教活動は禁止されているが、これが窓口となり、より多くの自殺志願者がクリスチャンに出会う機会になれば」と語った。


同ネットワークでは、助け合いの輪を広げるために幅広く賛助会員を募集している。また、この働きに賛同する人々から施設運営のための寄付金や生活用品、食料品の支援も呼びかけている。


問い合わせは、白浜バプテスト基督教会(0739・43・8981)へ。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.