昨秋、新改訳聖書の改訂第三版が発売されたのに合わせて、今年1月、新改訳点字聖書改訂第3版の新約聖書全8巻が日本聖書刊行会から発行された。製作、発売は福音点字情報センターが担当した。
日本の点字聖書は、1894年横浜にあった米国聖書会社(日本聖書協会の前身)が『ヨハネ伝』を点字訳したものが最初である。これが日本で最初の点字出版物だという説もある。その後、1921年に神戸にあった英国聖書協会が『点字新約聖書改版』を、つづいて1924年に米国聖書協会が『点字旧約聖書』を発行した。旧・新約そろった聖書の発行はイギリスにつづいて世界で2番目であった。その後は日本聖書協会から刊行された『口語訳点字聖書』が1956年に全巻完成した。
新改訳聖書初版の点字聖書は長年の歳月をかけて74年に新約が、86年に旧約が日本愛盲協会の協力で完成した。点字聖書の製作は全作業が手作業で行われる。その過程はまず、2つに折った亜鉛版に点字を打ち込み原版を作る。そして打ち間違えたところを金槌でつぶし平らにしたとこに再び点字を打ち込み校正する。その後、亜鉛板の間に点字用紙を差し込みローラーでプレスして印刷し凸凹の点字が完成する。そして最後に一枚ずつ糊づけして表紙を張り製本作業を行うのである。全作業手作業で行うために、発注から完成まで約6カ月という長い期間がかかっていた。また、点字はその字の大きさが決まっており、紙面に表される点字の文字数も限られている。そのため、聖書の製作には膨大な紙数が必要となり、積み上げると高さ160〜170センチほどになるといい、扱いやすくするため点字聖書は分冊され全31〜32巻として発行されてきた。初版発行以来、黒字版は第2版が出されたが点字版はそのままできた。そのため今回はおよそ20年ぶりの新改訳点字聖書の改訂となった。なお、新共同訳聖書の点字版は1989年に発行されている。
今回の新改訳点字聖書改訂第3版は製作にパソコンを導入、印刷には点字プリンターを使うことにより、作業は約二週間と大幅に短縮された。それでも、校正は点字分かち書きとともに、句読点、各章節の位置など墨字と点字のデータとの付合せに5、6人のボランティアが6校まで行うという忍耐を要する作業である。また製本にも改良が加えられ開きやすいようにバインダー方式に変更、傷んだ頁だけでも取り替えることが可能となった。旧約がそろった全巻の完成は2005年12月になるという。今回の発行により、点字聖書の更なる頒布拡大が見込まれている。
点字聖書は1巻各100円で頒布されるが、製作には1巻約1600円、旧・新約聖書一冊文では5〜6万円の費用が必要となる。そのため、点字聖書を発行する日本聖書刊行会、日本聖書協会ではともにこの製作費用をまかなうための献金や募金を募っている。問い合わせは、日本聖書刊行会(電話:03・3291・2595、FAX:03・3233・0705)か、日本聖書協会(電話:03・3567・1986、FAX:03・3567・4436)まで。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
聖書のイエス(20)「どのわざのために」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ
-
ワールドミッションレポート(10月25日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(1)
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















