Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「宴会礼拝」終了、大和カルバリー「ジョイフルクワイア」メンバーの感想

2007年4月18日09時22分
  • ツイート
印刷
最後の「宴会礼拝」を賑わせるジョイフル・クワイア=15日、大和カルバリーチャペルで+
+

 大和カルバリーチャペル(神奈川県大和市)で数々の「宴会」を賑わせてきた「ジョイフルクワイア」。毎週日曜午後4時から開かれていた「宴会礼拝」が15日最終日を迎え、礼拝後、これまでの歩みを振り返り一人ひとりが賛美にこめた思いや仲間との思い出を語った。



 食卓を囲み、皆で賛美と祈りを捧げ、それぞれ仲間との語らいを楽しみながら倉知契師 (副牧師) が向けるマイクを通して感想を伝える。



 「トラクトをみて教会に来ました。宴会礼拝が無ければここにいないと思います。そしてジョイフル (クワイア) がなければこんなに長い間、教会にいなかったと思います。」



 「ジョイフルで皆が一緒に神さまを賛美できた。恵みと勇気をもらって感動しています。ジョイフルがなくなっても、新しい形で神さまに賛美できればと思います。」



 「友達に誘われジョイフルに。賛美が特別なものになりました。神さまに賛美する喜びを感じました。」



――各テーブルを回りジョイフルクワイアでの感想を尋ねる倉知師。メンバーの飾り気の無い純粋な言葉に、笑顔と拍手が飛び交う。――



 「私がここにいるのは本当にみんなのおかげです。ただ感謝です。大好きです。ありがとうございました。」



 「長い間ありがとう、私はあんまり歌が上手じゃないけど、ジョイフルに参加してから歌がすきになりました。ジョイフルが無ければ賛美することが無かった、感謝しています。」



 「客観的に歌がうまいと感じなかったんですけれど、 1つの声だと思いました。一人ひとりが輝いていて私も入りたいと思っていました。入ってよかった。このまま天国に行きたいと思いました。」



 尽きない感動が語られ、一人の想いを皆で感じる共通の感激に満たされる中、倉知師が「今日まで続けて来れたことを感謝しています」と思いを語った。



 「ジョイフルは神さまの時が来たので、新しい歩みを始めようと思っています。心の内側ではやめたくないという思いがありました。解散したくないクワイア。神さまの油注ぎがあるクワイアでした」と倉知師は『すばらしかった、ほんとうにすばらしかった』と感動があふれるように語った。



 倉知師はこれからのメンバーの歩みについて「神さまの臨在がたくさんあった。そこから離れることのないように、霊的な『深み』を守っていってほしい。みんなで賛美をしているときには周りに守られます。しかし来週からは一人ひとりです。神さまはそうやってみんなに訓練を与えてくださり、この教会に次のステップを用意して下さっています。その時に『私はいつでもどこにでも行くことができる』という準備をして、恵まれていってほしい」と伝えた。



 神さまに呼ばれ、共に賛美し成長してきた仲間たちは、新しい道でそれぞれの形の賛美を捧げる。



 「最高でした」と語る倉知師「また集まる時、主を賛美していきたい」と、メンバー全員が変わらぬ思いで主を見上げ賛美し続けることを願った。



 ジョイフルクワイアの結成は03年。「一度でも参加したら、ジョイフル」という神の子として永遠に変わらない身分をベースに、これまで150名以上のメンバーが主の宴会で賛美を捧げた。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.