Skip to main content
2025年9月10日19時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

荻窪栄光教会の「メサイア」に区民ら1000人

2006年12月18日16時46分
  • ツイート
印刷

 教会音楽の権威として著名だった中田羽後牧師(1896−1974)による邦訳メサイアを歌うコンサート(日本イエス・キリスト教団・荻窪栄光教会主催)が16日夜、東京の杉並公会堂大ホールで開かれた。同教会聖歌隊50人とプロの演奏者らが、松井眞之氏(国立音楽大講師)の指揮のもと、1000人の聴衆の前で荘厳な調べを披露した。


 コンサートは3部構成で、救世主(=メサイア、イエス・キリスト)の出現の預言と成就、救世主の受難・復活・昇天・福音の伝播、信者の復活の約束と救世主の即位――と続く。荻窪栄光教会主管牧師・中島秀一師によるショートメッセージが冒頭であり、クリスマスがイエス・キリストの生誕を祝う日であることを伝えた。さらにその生涯の中心部分である十字架と復活は、単なる過去の事実を伝えることに終わらず、過去の自己中心的な自分に死んで、新しい他者中心的な自分に生きるというところに、現代人に対する現代的なメッセージが存在することを強調した。


 中田牧師と共同牧会をした森山諭牧師(1908−96)の超教派伝道の精神を継承してケズイック大会、再臨待望大会、バックストン聖大会などの主要聖会で演奏経験を積んでいることもあり、本番に合わせて4カ月の間に「プロのレベル」(来場者)に仕上げてきた聖歌隊。演奏終了時、聖歌隊の最後の1人が退場するまで大きな拍手が送られていた。


 中島秀一牧師は本紙の取材に対し「教会員が大きな犠牲を払って日曜日の他に週一度の厳しい練習を欠かさず続けた。(森山、中田両牧師の)意志を継いで皆が一生懸命によくやった」とねぎらいの言葉を贈ったうえで、「荻窪栄光教会が一つとなっていることの証として毎年公演を続けたい。効率的なことを先に考えないで、宣教の底辺を広げていきたい」と決意を表明した。


 荻窪栄光教会は新聞の折り込み広告やダイレクトメール以外に、読売と毎日の一般紙に広告を出すと共に、朝日マリオンの無料記事枠を活用して地元市民に公演や教会活動をアピールした。


 公演は入場無料だが、特定非営利活動法人であるワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区)と協力して、会場にクリスマス緊急食料支援募金箱を置き、寄せられた善意は同機関を通じて世界の栄養不良の子どもたちの食糧支援に役立てられる。


 荻窪栄光教会(杉並区南荻窪4−6−11)のメサイア公演は、1968年から毎年、同教会聖歌隊とプロの演奏家らの協力を得て開かれ、今回が39回目。公演は32回までは教会礼拝堂で行われたが、地元住民の間でクリスマスシーズンの風物詩として定着し、武蔵野市民文化会館小ホール、今回の杉並公会堂と年々その規模を広げている。


 同教会聖歌隊はクラシック音楽の町として知られる荻窪で春と秋に開かれる音楽祭のメンバーであるが、40回目となる07年のメサイア公演は、音楽祭実行委員会から演奏依頼があり11月中旬に、これまで以上に多くの市民を招いて同会場で開かれる予定だ。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • ワールドミッションレポート(9月10日):シリア アラウィ派に吹く御霊の風

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.