Skip to main content
2025年8月5日16時42分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ケープタウン決意表明-世界諸教会への力強い情報源

2011年2月2日15時08分
  • ツイート
印刷
世界福音同盟(WEA)総主事のジェフ・タニクリフ氏+
+

 世界福音同盟(WEA)は1月28日、WEAウェブサイト上においてローザンヌ運動による「ケープタウン決意表明(コミットメント)」の全文を発表した。決意表明は枠組みおよび概要を記述する序文、信仰の姿勢を表明する第1部および世界に仕えるための決意表明をする第2部および結論で構成されている。WEA総主事のジェフ・タニクリフ氏はこの決意表明の中に隠されたこれからの世代の宣教のためのはかり知れないポテンシャルについて言及した。



 ジェフ・タニクリフ氏:第3回ローザンヌ会議「ケープタウン2010」が開催されてから3か月が経過した。本会議には数年にわたる計画、祈りおよびさまざまな準備がなされ、多様な分野からキリスト教指導者らがこれからの世代に聖書に基づいた福音の力を反映させるための会議がなされた。



 この会議が参加者らに及ぼした影響はどのようなものであったろうか。文化の多様性、力強い賛美、ハイテクを駆使した画像、小グループに分かれての交わり、洞察力溢れる聖書解説、北朝鮮の若者による証しとさまざまな催しがなされ、参加者それぞれが生涯の記憶に残る思い出となったであろう。



 しかし今問われているのは、この歴史的で独特な世界規模のキリスト教イベントのインパクトはどのようなものであったかということだ。時間がその結果を教えてくれるだろうとの答えもあるかもしれない。しかし私はこの会議の最大のインパクトは「ケープタウン決意表明:信仰の告白と行動の呼び掛け」がどのように用いられ、実際に行動されるかにあると期待している。



 ケープタウン決意表明は英語にて公式にウェブサイト上で公開され、神学的視点と実際に世界に対して仕えるために行動を起こす視点の双方を交えて書き上げられた。世界福音同盟(WEA)がこの草案作成のすべての分野において関わることができたことは光栄である。この決意表明は読んで分かる通り、2部によって構成されている。



 第1部は各国神学者・宣教学者らによって構成されており、私たちの信仰に基づいた文化的・神学的多様性について述べられている。愛のコンテクストで全体が統一されており、私たちの信仰の姿勢について焦点が置かれている。第2部は会議開始前から行われ、会議終了日まで続けられていた公聴・内省活動によってなされた教会の行動の在り方について書かれている。第2部では歴史的枠組みで見た現代の世代の人々に私たちがどのような信仰的行動をなすことができるかに焦点が当てられている。



 決意表明の第2部ではキリストの証人となることが今日の私たちにとってどんな意味を成すのかが良く記述されている。福音の普遍性や福音の宣べ伝え方が良く強調されている。私たちがキリストにあって完全なものとして生活していくための挑戦を与えている。キリスト共同体の中にあって生きるにおいて、聖書的な一致を保つこと、社会正義や現代生じている様々な地球規模の問題に力強く実践的に対応していく必要性が述べられている。



 結局、ケープタウン2010が世界に与えるインパクトとは何だろうか?ケープタウン決意表明が世界中に配布され、勉強され、世界諸教会で活用されるようになれば、神の御霊による活動が強化され私たちの信仰の転換を見ることができるようになるだろう。



 WEAでは福音主義キリスト教徒が一致を保ち、さらなる信仰の深い次元に踏み込む道を模索しており、WEA会員団体すべてに対し、この決意表明を用いることでどのように世界と関わっていくか考察するように促している。



 WEAのミッションはキリスト教徒としての一致を保ち、世界的な福音主義キリスト教徒としてのアイデンティティを提供し、福音主義キリスト教徒への声とプラットフォームを提供することである。聖霊の働きによって力を受け、神の御国をすべての国に伝え、キリストを中心とした転換をそれぞれの社会に与えていく―ケープタウン決意表明はそのようなWEAの現在行っている活動を強調する文書となった。三位一体の神の栄光を高めるための私たちのミッションを助ける素晴らしい情報資源として今後世界中で活用され、実践に移されていくことを期待したい。



 (英文のケープタウン決意表明は以下のWEAサイトから無料で全文ダウンロードできる。http://www.worldevangelicals.org/news/article.htm?id=3333&cat=main )



世界福音同盟(WEA)総主事 ジェフ・タニクリフ

  • ツイート

関連記事

  • 1位はコーラン焼却 米宗教記者会ニューストップ10

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(238)聖書と考える「DOPE麻薬取締部特捜課」

  • ワールドミッションレポート(8月5日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(4)

  • ワールドミッションレポート(8月4日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(3)

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ワールドミッションレポート(8月4日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(3)

  • 【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.