神奈川県産婦人科医会が主催する第三回「おぎゃー献金 愛のコンサート」が3日、クイーンズスクエア横浜で開かれ、横浜コミュニティチャーチゴスペルラヴァーズ(以下、YCCゴスペルチャーチ)によるゴスペルコンサートが15:00、16:30、18:00と三回に分けて行われた。会場に並べられた椅子は開演前から満席となり、二階席や買い物途中の方々を含め約1500人の観客が「全ての赤ちゃんを幸せに」という願いをこめたゴスペルに耳を傾けた。
この日、会場に訪れた観客に献金への協力を願い、振込み用紙のついたパンフレット500枚を配布、またインターネットや、産婦人科の窓口の献金箱から献金する方法を伝え、多くの方々の賛同を求めた。
おぎゃー献金の全国運動としての発足は昭和39年。きっかけは、鹿児島県大口市で産婦人科を開業している遠矢善栄博士が、近くに住む重症心身障害児の三姉妹を診察したことにさかのぼる。
心身障害の子どもを持った母親の大変さを目のあたりにし、「これではお母さんの負担が大きすぎる。なんとか助けてあげることはできないだろうか」とこの姉妹が入れる施設を捜したが、当時一部の軽症者を除いては、重症心身障害児収容の道は固く閉ざされていることを知る。
そこでこのような子供たちに少しでも幸福を分け与えたいと考え、健康な赤ちゃんをお産されたお母さん方と、それに立ち合った医師や看護婦さんたちに愛の献金をと発案。この提案を受け日本産婦人科医会が「おぎゃー献金」と命名し、これまで様々な形でのキャンペーンが行われてきた。
三回目となる「愛のコンサート」はYCCゴスペルラバーズのメンバーが大病を患い闘病中、見舞いに訪れたクワイア仲間が伝えるゴスペルソングの歌詞から慰めと励ましを受ける姿を、偶然にも担当医だった「おぎゃー献金」の実行委員の医者の目に留まったことが縁。
全ての赤ちゃんは、幸せでなければならないと障害を持って生まれた赤ちゃんを支援し、その研究を助ける「おぎゃー献金」は、心身障害児のための施設や心身障害児に関する研究を行っているグループ、また公立の大きな福祉施設だけでなく、地域の小さな作業所や、ハンディを持った子どもの親たちが自主運営しているような無認可の施設も対象とし、幅広く全国の日本産婦人科医会支部を通して申請されたものを、毎年慎重な審査を行ったうえで補助金として贈呈。
これまで、東京都の重症心身障害児施設島田療育センターへの車いす自動リフトつきマイクロバス、福島県のひまわり園には、プレイランドが贈られ、他にも機能訓練機器、簡易浴槽、遊具、新生児救急車、車いす、パソコン、そして施設の修繕費など、各施設からの要望に合わせ子どもたちがより幸せに生きるために様々な形で用いられている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育