Skip to main content
2025年9月4日15時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. 地震・災害

キリスト教団体、能登豪雨で緊急支援開始 協力呼びかけ

2024年9月26日11時48分
  • ツイート
印刷
関連タグ:能登半島地震オペレーション・ブレッシングハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)ワールド・ビジョン
キリスト教団体、能登豪雨で緊急支援開始 協力呼びかけ+
記録的な豪雨により浸水したことで、道路などが泥に覆われた能登半島地震の被災地の様子(写真:ハンガーゼロ)

能登半島地震の被災地を襲った記録的豪雨を受け、キリスト教系の支援団体が石川県内の被災地で支援活動を開始している。

オペレーション・ブレッシング・ジャパン

大雨による被害が発生した21日当日から、災害支援チームが現地でのニーズ調査を開始していたオペレーション・ブレッシング・ジャパン(OBJ)は、24日からスタッフが現地入りし、現場の被害調査と緊急物資支援を行っている。

道路は汚泥や倒木によって交通が妨げられ、入居が始まったばかりの仮設住宅や再建したばかりの住宅が浸水しているという。輪島市、珠洲市、能登町では、広範囲にわたる断水により、住民が深刻な水不足に悩んでいる。

OBJは初動支援として、飲料水60ケース、緑茶・清涼飲料水10ケースを、輪島市と珠洲市の仮設住宅などの被災者に配布。水不足を打開するために、アマゾンの「たすけあおうNippon被災地を応援ほしい物リスト」を通じた物資寄贈への協力を広く呼びかけている。

アマゾンから被災地支援のための物資を寄付できる仕組みで、まずは飲料水150箱(約2トン)を目標に、備蓄品と共に被災地に届ける計画だ。

キリスト教団体、能登豪雨で緊急支援開始 協力呼びかけ
緊急支援物資の飲料水を運ぶ様子(写真:オペレーション・ブレッシング・ジャパン)

ハンガーゼロ

被害調査と緊急支援のためにスタッフ3人を派遣しているハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)は24日、パートナー団体の能登地震キリスト災害支援会(能登ヘルプ)と協力し、床上浸水した輪島市内の住宅で、家財道具の片付けや泥をかき出す作業に当たった。

住宅は、近くを流れる河原田川が氾濫して土砂などが流れ込み、床上約1メートルまで浸水したという。家財は全て水に浸かり、残すものと捨てるものの仕分けから作業を開始。家具を洗浄したり、床にたまった水や泥をかき出したりした。

作業に当たった地域では、他の住民からも、家財道具の片付けや泥出しの支援を要請する声があるという。

キリスト教団体、能登豪雨で緊急支援開始 協力呼びかけ
床上浸水の被害に遭った住宅で家財道具の片付けや泥をかき出す様子(写真:ハンガーゼロ)

ワールド・ビジョン・ジャパン

元旦の震災以来、輪島市、七尾市、金沢市などで行政などと連携し、被災地の子どもを対象とした支援を行ってきたワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は25日、スタッフを現地に派遣。WVJがこれまで支援してきた教育機関や協働してきた諸団体を訪問し、ニーズを聞き取りつつ緊急対応を行っている。

キリスト教団体、能登豪雨で緊急支援開始 協力呼びかけ
東京都内のワールド・ビジョン・ジャパンの事務所で、石川県に持参する文房具などを準備するスタッフ(写真:ワールド・ビジョン・ジャパン)

各団体の支援活動に関する最新の情報や募金に関する情報は、各団体のホームページやSNSで確認を。

関連タグ:能登半島地震オペレーション・ブレッシングハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)ワールド・ビジョン
  • ツイート

関連記事

  • ワールド・ビジョン、能登半島豪雨で緊急対応へ 被災地にスタッフ派遣

  • イスラエル駐日大使、能登の被災者に物資届ける キリスト教NGOと協力

  • 能登半島地震から半年 ワールド・ビジョン、3800人以上を支援 4割以上が子ども

  • ハンガーゼロ親善大使の森祐理さん、白鞘慧海さん 能登半島地震被災地で慰問コンサート

  • 能登地震で教会堂全壊、日本基督教団輪島教会が仮設礼拝所 ペンテコステから礼拝開始

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(27)希望のかけらも残らずに

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • ワールドミッションレポート(8月29日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(3)

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.