Skip to main content
2025年9月2日23時32分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
百人一読

百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(33)ジョージ・ミュラー 篠原元

2020年5月26日17時38分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元
百人一読―偉人と聖書の出会いから(30)ジョージ・ミュラー 篠原元+
ジョージ・ミュラー(1805~98)

皆さん。こんにちは。「もらってうれしいモノ」と「うれしくないモノ」ありますよね? 社会人の皆さん、お金ならいくらでもね? 学生の皆さん、お金ならいくらでもねぇ? 主婦の皆さん、お金ならいくらでもねー? でもさぁ、リカちゃん人形とかさ、明らかに幼児向けの絵本とかもらってもね・・・。

欲しいものを突然もらえたら、最高ですね?「ゴデ◯バのチョコ、食べたいなぁ。ちょこっと(笑)でもいいから・・・」って思ってるところに、突然、部長がやってきて、「いつも頑張ってくれてるねぇ。これ、食べなさい!」って、な・ん・と、ゴデ◯バをくれた!! もう、飛び上がるよね! いつも、「ザケんな!俺ばっかりに・・・」「あのセクハラじじぃ!」って思ってる部長の顔が・・・、この時ばっかりは輝いて見えるはず。

あと、「あぁ。ポ◯キー食べたいなぁ」って考えてた。で、1時間後、後輩ちゃんが「先輩♡いつもありがとうございます。これ、食べてください」って、ポ◯キーをくれた。もう、抱き着いちゃうよね?!

でもね、重要なのは、ゴデ◯バじゃないの! ポ◯キーでもないの! 重要なのは、毎日顔を合わしている部長から・・・、まぁつまり、素性が分かってる人からもらったってことです。そして、親しくしている後輩ちゃんからもらったってところです。

だって皆さんね、仮にですけどね、「ゴデ◯バ、食べた~い!!」って思っていた。で、翌日、道を歩いてたら、急に見知らぬ女が飛び出してきて、「これ、食べてください!」って何か渡された!! そして、女は走り去る〜!

で、よく見たら、その渡されたモノは、なんと、ゴデ◯バ!! 食べたいと思ってた、ゴデ◯バのチョコ!! でもさぁ、「オー!!願いが聞かれた!」って、大喜びで食べます? ありえないよね?「えっ? 何あの女!キモっ」ってことで、速攻ゴミ箱でしょ。

はい、あと、授業中でも勤務中でもいいですよ、小腹がすいて、「あーあ。お腹減っちゃったぁ。休憩時間、ポ◯キー食べたいよぉぉ」って思ってた。で、昼休み・・・。廊下歩いてたらマスク&帽子深くかぶる男(不審者)が、「これ、食べなよぉ」って、なんと、ポ◯キーをくれた!!

あなた、その後、「やった~♪アタシの願い、聞かれたんだ!」って、ポ◯キー食べる? あり得ないよね? すぐに、同僚とかクラスメートを呼んで、「何かさっき、キモイおっさんにこれ渡されたんだけど・・・」ってなるよね?! で、そのポ◯キーは、ゴミ箱行きか、警察官に証拠品として提出になるかの、どっちかですよね。

見知らぬ人に突然渡されるゴデ◯バのチョコは、100パーセント、ゴミ箱行き。つまり、ゴデ◯バもらった事実より、誰からもらったかが大事ですね。でも、親友や後輩がくれた10円チョコは、100パーセントあなたの胃の中行きですよね。何度も言いますが、重要なのは、何をもらったかよりも、誰からもらったかです。そうですよね?

あとね、今日は大サービスで、いろんな想定を書きます。友人からスナック菓子、まぁ、う◯い棒でもいいや、もらったら、「ありがとう♪」って、食べますね。クラスメートから、コカ・◯―ラを「ほいっ!これ、おごり」って手渡されたら、「オッ!!サンキュー」って、普通に飲みますよね?

でも、同じう◯い棒でも、道歩いてるところ急に白髪頭のおばあさんが、「ほい。これ、食べなされ」と手渡してきたらどうするよ? さっき友人にもらったのと同じ、う◯い棒ですよ。でも、食べれないでしょ。「何や、これ?」と考えるよね。

それから、同じコカ・◯―ラでもですよ、歩道橋を歩いてたら、グラサンかけた上下真っ黒の男に「おい!!姉ちゃん、これ飲めや」って渡されたら、どうよ? その男が立ち去った後、あなた、飲みます? さっき、クラスメートからもらって飲んだのと同じ、大好物のコカ・◯ーラですよ。でも、「変なクスリ、入ってるのかな?」とか考えるよね。絶対に、どっかの自販機横のゴミ箱に捨てますよね?

かわいい妹からさ、「食べて。お姉ちゃん(お兄ちゃん)のため作ったから♬」って、タッパーに入ったメンチでもコロッケでもいいから、何かもらったとしましょう。出来栄えが良くなく(まぁ、つまり、焦げてる!!)ても、「ありがとう」って受け取って、食べるでしょ。

でもですよ、よく知らない男(女)が「食べてください。あなたを想って作りました~ッ!!」って、タッパーに入った見るからにおいしそうなコロッケを渡してきて、で、一目散に逃げて行ったら、絶対にそのコロッケ、ゴミ箱直行便だよね?

クラスメートの気になる女子からね、「◯◯君。これ・・・。作ってみたの、食べて♡」と2月の何日かにチョコを渡されたら、もうその後の授業なんて頭に入るわけない! で、家に帰って、大事に大事に食べるでしょ。もし、弟や妹や兄や姉が、一瞬目を離してる間にそのチョコ食べてたら・・・殺意、覚えるよね、マジで・・・。

でもさ、2月某日、学校に向かって歩いてて、幽霊のような女が急に目の前にフッと現れて、「これ、どうぞぅ」と手渡して、スッと去っていった。中をこわごわのぞくと、その手提げの中には、手作りっぽいチョコが!! あなた、「ワーイ!! 女の人から手作りのチョコ、もらったぜ!!」って喜べる? で、食べる? んなわけないよね?

つまりね、親友とか家族とか知り合いとか同僚がくれるチョコとかスナックや何かなら、普通に食べれます。っていうより、何にも考えずに口の中、胃の中・・・です。でも、見知らぬ女、不審者から急に手渡されたら、ゴデ◯バでもハーゲンダ◯ツでも、千疋◯総本店のスイーツであっても、ちょっとあれだよね? っていうか、チョットどころじゃなく、怖いですよね。「ドク入り?」とか「開封されてんじゃ?」って考えちゃうわけ・・・。

はい、結論です! 重要なのは、見た目とか見栄えとか、モノの値段や「高級だっ!」ってことじゃなく、誰が渡してくれたか、誰からもらったのか・・・なんです! そうですよね? 誰が渡してくれたか、誰がくれたかで、あなたは「食べる♡」か「捨てる!」を決めます。

皆さん、最後に、世界のベストセラーである聖書はスゴイですよ。あのリンカーンが、聖書は、神様からの人類へのプレゼントだって言っていますよ。そして、孤児救済に人生を懸け、石井十次や山室軍平など多くの日本人にも多大な影響を与えたジョージ・ミュラーっていう人がいたんです。1800年代に活躍した人物です。

その彼がこう言っているの。「今まで100回ほど聖書を通読したが、回数を重ねるごとに必ず喜びが増し加わる。繰り返し読むたびに、聖書は初めて読むような本となる」(『100人の聖書』57ページ)

100回もですよ・・・。普通、同じ本を100回も読みます? でも、ジョージは100回も読んだ、聖書を。なぜ? それほど、スゴイ書物だからですよ。なぜ、スゴイ書物なの? それは、人類への神様からの贈り物だからです、リンカーンが言ったように! そこらの、オッサンが薦める本ではありません! 近くのオバサンが、押し付けてくるような書物でもない!! 神様からのプレゼントですよ、聖書は。

あなたは、読みます? 読まない? あなたの自由ですけど、もったいなくないですか? 読まないと・・・。超有名人(大好きな彼or愛する彼女)から本もらったら、絶対に読むでしょ、全く興味なくても。なら、神様からの聖書、絶対に絶対に読むでしょ、全く興味なくても。

神様からのあなたへのプレゼント、聖書。リンカーンもバッハもベートーヴェンもヘレン・ケラーも読んでました。あなたも、読む一人に加わりませんか?

次回の百人一読は、特別スタイルでお送りします! 外出自粛で、旅行とか行けなかった方が多いはずです。読んだら、旅行に行った気分になれるはずです(多分)。それでは、6月16日に♪

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』

『100人の聖書』

本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)

ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

■ 炎リバイバル教会ホームページ
■ メッセージ配信YouTube
■ 毎週更新の一言配信Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート

関連記事

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(32)ウィリアム・スミス・クラーク 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(31)福澤諭吉 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(30)ジミー・カーター 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(29)カカ 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(28)ジェイソン・スタンリッジ 篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(9月2日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(6)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(242)聖書と考える「DOCTOR PRICE」

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.