Skip to main content
2022年5月24日14時03分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. イベント

あの感動が再び!10月に米ナッシュビルからゴスペルシンガー来日決定!

2016年9月15日18時50分
  • ツイート
印刷
関連タグ:青木保憲JAG(Japan Association for Gospels)

本紙で連載コラム「キリスト教から米大統領選を見る」や映画レビューを執筆中の青木保憲牧師(大阪城東福音教会)が「来日滞在するクリスチャンミュージシャンたちの活動を支援し、交流するためのボランティアネットワーク」として今年春に結成したJAG(Japan Association for Gospels)が10月、米国のゴスペルの本場ナッシュビルからゴスペルシンガーを招いてのコンサートを開催する。

あの感動が再び!10月に米ナッシュビルからゴスペルシンガー来日決定!

今回は関西の5府県でコンサートを行う。来日するのは、昨年4月にも来日したヴァネッサ・マドックスさん。そしてヴァネッサさんの親友にしてクライストチャーチクワイアのソリストでもあるサム・メアジックさん。

昨年のヴァネッサさんのコンサートの様子はこちら。

■ Let It Go

JAGは「聴衆とゲストとの交わりが可能な空間を作り出す」というコンセプトで、いつも100人前後の会場でツアーをしているが、今回もそのコンセプトを継続し、さらに発展させて「合同クワイアを結成して一緒に歌う」コンサートになるそうだ。

合同クワイアも募集中!

来日するゲストが皆一番喜ぶのは、この「合同クワイア」。2人のファミリーネームに”M”が入っていることから、「M&M’s(エムアンドエムズ)」とした。13、14日のコンサートで歌うことができる。現在「M&M’s」のメンバーも募集している。問い合わせはJAG(safuyama@yahoo.co.jp)まで。

10月のツアースケジュールは次の通り。

10/8(土)AG姫路キリスト教会 16:00~ 兵庫県姫路市東延末2‐73
電話:079・224・7982  入場無料・席上献金あり

10/9(日)広畑キリスト教会 16:00~ 兵庫県姫路市広畑区早瀬1‐2
電話:079・239・3952 500円

10/12(水)奈良福音教会 10:30~ 奈良市西木辻町110
電話:0742・23・7858 入場無料

10/12(水)大阪城東福音教会 19:30~ 大阪市城東区蒲生1‐3‐12
電話:06・6932・7412 入場無料・席上献金あり

10/13(木)京都北山ノーザンチャーチ 19:00~ 京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町5
電話:090・1140・2648 1000円・小学生以下無料

10/14(金)日本キリスト教団室町教会 19:00~ 京都市上京区室町通丸太町上る大門町270
電話:075・231・3343 入場無料・席上献金あり

10/15(土)京都グローリーチャーチ 14:00~ 京都市右京区西院太田町2-1
電話:080・3119・5573(担当:鳥谷部千津) ワークショップ2000円・コンサート入場無料

10/16(日)アッセンブリー大津キリスト教会 16:00~ 滋賀県大津市馬場3‐14‐11
電話: 077・535・1885 1000円・高校生以下500円

「10月の来日のために、ご支援をよろしくお願いいたします!」

JAGでは、活動のために支援や寄付を募っている。「ご支援くださる皆様のお心と共に、彼女らの日本での必要を可能な限り賄えたらと考えています。どうぞ真心を形にしておささげください。よろしくお願いいたします」と呼び掛けている。

振込先は次の通り。

<振込口座>
銀行名:三菱東京UFJ銀行
支店名:出町支店
口座番号:普通預金0196668
口座名義:JAG代表 青木保憲(ジャグダイヒョウ アオキヤスノリ)

関連タグ:青木保憲JAG(Japan Association for Gospels)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • ナッシュビルから本場のゴスペルの風! 来日シンガーが語る親友ホイットニー・ヒューストンの知られざる姿

  • 聖書で見るシネマ(1)「天使にラブソングを2」から日本宣教の切り口が見える! ~from gospel to Gospel~①

  • 大ヒット中の映画「シン・ゴジラ」をキリスト教の宣教論から考えてみた!?(ネタバレあり)

  • キリスト教から2016米大統領選を見る(1)アメリカ合衆国を形作る2つのベクトル 青木保憲

  • 競技かるたに青春を燃やす広瀬すずに日本の教会が学ぶべき姿を見た!? 映画「ちはやふる」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 小塩節・フェリス女学院元理事長死去 ドイツ文学者、キリスト教功労者

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 世界福音同盟と国際ユダヤ人委員会がエルサレムで歴史的会合 共通の関心事を模索

  • 神の子どもとされる特権 さとうまさこの漫画コラム(35)

  • 永遠のいのちを与えられた私たち 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(71)聖書と考える人気テレビドラマ「科捜研の女」

  • 「入管体制の抜本改革を」 日本キリスト教協議会が岸田首相に要請文

  • 燃えない症候群 佐々木満男

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク

  • 燃えない症候群 佐々木満男

  • 小塩節・フェリス女学院元理事長死去 ドイツ文学者、キリスト教功労者

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • 世界福音同盟と国際ユダヤ人委員会がエルサレムで歴史的会合 共通の関心事を模索

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州

  • 世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設

  • 「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ

編集部のお勧め

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • 「妥協しない」テーマに ジーザス・レインズ、終戦記念日の8月15日開催へ

  • 「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.