Skip to main content
2025年5月17日12時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

マネーツリー Android 版正式リリース Google Play に登場

2016年3月8日17時27分
  • ツイート
印刷
マネーツリー Android 版正式リリース Google Play に登場+

マネーツリー株式会社は、個人資産管理アプリ「Moneytree 一生通帳、家計簿より楽チン」のAndroidバージョンを正式にリリースしたことをご報告します。

前回、2月上旬にパブリックβをリリースし、βプログラムに参加いただいた数多くの方々からフィードバックをいただき、予定通り、3月上旬にMoneytree for Android Ver.1.0の正式リリースになりました。本日より、Androidユーザの方はGoogle Playストアで「Moneytree」を検索し、ダウンロードしてお試しいただけます。

MT LINK上での完全開発
先月、弊社の金融インフラサービスであるMT LINKは、みずほ銀行の「みずほダイレクトアプリ」と連携を発表しました。弊社のMT LINKは、自社の個人資産管理サービスのために作成したシステムを、外部連携用に開発したものですが、今回の弊社のAndroidバージョンは、このMT LINK上に開発されたものになります。

FINTECH OSについて
先日、弊社のCTOであるロスシャロットは、ラスベガスで開催されたIBM主催の「InterConnect 2016」で登壇し、MT LINKをFINTECH OSと位置づけた宣言を行いました。
(http://www.ustream.tv/recorded/83658730)

世界中で高まるフィンテックの勢いの中で、国内外を問わず、様々な業界において、会社の規模に関わらず、マネーツリーは、平等に提供できるサービスを目指しています。
その例として、先日のみずほ銀行の発表後には、スタートアップ企業2社にも提供を発表しており、機会均等に利用できるプラットフォームを提案しています。

Why Moneytree?
家計簿の基本機能を全て無料で提供します。ちなみに、下記の機能は他社で有料です。

  • すべての取引明細が無制限で閲覧可能
  • 人工知能を使った、高精度の明細仕分け
  • 金融機関登録数は50社まで可能

自社のプライバシーポリシーに従って

  • あなたのデータを覗き見することもありません
  • 第三者にデータが渡ることもありません
  • 登録時の不必要な個人情報の要求をしません

グローバルスタンダードのセキュリティレベルの徹底

  • 認証ピンニングの導入(電子証明書を通したサーバーへの接続)
  • 通信情報 及び 端末内での暗号化

今後、iOS、Webと同様に、Androidのアップデートも継続的に行っていきます。正式版リリース以降も、全てのプロダクトにおいて、フィードバックを[email protected]宛てに、ご連絡ください。よろしくお願いします。

【マネーツリー株式会社について】
App Store Bestを2年連続受賞したiPhone / iPadアプリケーション「Moneytree 一生通帳、家計簿より楽チン」に始まり、様々なプロダクトの可能性を拡げる「MT LINK」は、業界にイノベーションを促し、ユニバーサルなプラットフォームを提供しています。国内で初めて、3大メガに認められた唯一の個人資産管理アプリケーションです。海外では、IBMのBluemixプラットフォームと連携し、米MasterCardのStart Pathプログラムの公式パートナーシップとして、選ばれました。マネーツリーは国内外から高い信頼の元、フィンテック業界の最先端を走り続けています。
https://www.moneytree.jp/

【サービス概要】
サービス名:Moneytree - あなたの一生通帳、家計簿より楽チン!
開発者名:マネーツリー株式会社
対応ブラウザ:Safari、Chrome、Internet Explorer 11、Firefox
対応OS:iOS 7以降、Android 4.3以降、watchOS 1.0以降
カテゴリ:ファイナンス
価格:無料

【会社概要】
会社名:マネーツリー株式会社
代表取締役:ポール チャップマン
資本金:2億円
住所:東京都渋谷区神宮前 3-27-15
設立日:2012年4月23日

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • マネーツリーがみずほ銀行と提携、アプリでインフラサービス「MT LINK」を提供

  • Moneytree、遂にAndroidに対応 パブリック・ベータ版で登場

  • ソフトバク公認 法人向け「Pepper for Biz」のレンタル事業開始

  • 現役東大生が製作 iPhone 用数字パズルゲームアプリ「どうぶつならべ」リリース

  • 警視庁が防犯アプリ「Digi Police」 公式キャラ「テワタサナイーヌ」やご当地キャラ招き記者発表会

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(222)心を癒やす祈りと賛美 広田信也

  • 聖書普及事業150年記念式典・レセプションの申し込み受け付け始まる

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 不公平な愛 菅野直基

  • 「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ

  • ワールドミッションレポート(5月17日):パキスタン 南部パンジャブ州のサライキ語話者のために祈ろう

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

編集部のおすすめ

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.