Skip to main content
2025年8月4日11時24分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

宮崎県小林市、ギネス記録「ひとつの椅子に連なって座った最多人数」に挑戦 参加者募集

2016年2月10日23時57分
  • ツイート
印刷
宮崎県小林市、ギネス記録「ひとつの椅子に連なって座った最多人数」に挑戦 参加者募集+
種目イメージ「ひとつの椅子に連なって座った最多人数」

宮崎県小林市(所在地:宮崎県西部、市長:肥後 正弘)は、2016年3月20日(日)で新市誕生10周年を迎えます。その記念イベントとして3月19日(土)小林総合運動公園市営陸上競技場にて「小林市新市誕生10周年記念イベント ギネス世界記録(R)町おこしニッポンに挑戦」を行います。開催に当たり、小林市内外から広く参加者を募集いたします。

挑戦内容は「ひとつの椅子に連なって座った最多人数(Most people sitting on one chair)」で、現在(2月9日時点)の記録は2015年3月22日に岐阜県山県市で挑戦した「1,831人」。小林市では今回、その記録を超える2,000人以上を募集し、記録の更新に挑戦します。

挑戦内容は「ひとつの椅子に連なって座った最多人数(Most people sitting on one chair)」で、現在(2月9日時点)の記録は2015年3月22日に岐阜県山県市で挑戦した「1,831人」。小林市では今回、その記録を超える2,000人以上を募集し、記録の更新に挑戦します。

■2,000人以上が一つの椅子に
今回挑戦するギネス世界記録「ひとつの椅子に連なって座った最多人数(Most people sitting on one chair)」は、たった一つの椅子にどれだけの人が座れるのかという記録です。一つの椅子に2,000人以上座るということで、大きなサイズの椅子をイメージしますが、この記録で使われる椅子は、ごく普通のサイズの椅子1脚。参加者が立ったまま1つの列をつくり、合図の後、一斉に後ろの人の膝上に腰を掛け、1分間を耐えなければなりません。成功すれば、一脚の椅子から先に2,000人以上の人間椅子が出来上がることになります。これは、「小林市」という新市が誕生して10年、多彩な人々がまちを形成し、これから新たなスタートをきることを表現したものです。小林市を応援していただける人であれば、誰でも参加できますので、市外や遠方からのご参加も受け付けています。

■小林市の湧き水使用のミネラルウォーターや食事の振る舞い、豪華商品が当たる抽選会
当日は、参加者全員に記念品の贈呈や、豪華景品が当たる抽選会を開催いたします。景品は挑戦に使用した椅子のレプリカを含め多数ご用意しております。開場では小林市の至宝ともいえる湧き水から作ったミネラルウォーター、小林市の豊富な食材をつかった豚汁なども振る舞います。その他多くの協賛企業の製品体験ブースや、自衛隊・消防・警察車両の展示なども同会場で開催いたします。

■イベント概要
イベント名:「小林市新市誕生10周年記念イベント ギネス世界記録」
開催日時 :2015年3月19日(土) 10:00~(受付は9:00より)
会場   :小林総合運動公園市営陸上競技場
駐車場  :小林総合運動公園内、JAこばやし本所駐車場
(会場までシャトルバスの送迎があります)
参加対象者:小林市を応援していただける方(小学生以上)
参加費  :無料(要申込)
URL: http://cms.city.kobayashi.lg.jp/display.php?cont=160113141323
※終了予定時刻は、14:00~16:00ごろです。(挑戦回数によって変動あり)

■お申込方法
ホームページのお申込フォーム、または下記お申込用紙にご記入の上、お申込ください。

ホームページ
http://cms.city.kobayashi.lg.jp/display.php?cont=160113141323
申込用紙
https://www.atpress.ne.jp/releases/89643/att_89643_1.pdf

■抽選会で当たる豪華景品の一例
・日本一「宮崎牛」セット(数万円相当)
・黒豚セット(数万円相当)
・旅行券(数万円相当)
・茅葺屋根の宿泊施設「かるかや」ペア宿泊券
・挑戦に使用した椅子のレプリカ(株式会社アダル製)

■こんな参加者を募集します。
出身者、小林市ファン、西諸弁ファン、みんな大集合!
・県外の出身者もぜひ(同窓会も一緒に開催してみてはいかが?)
・全国の「小林」さん
・フランス語のようなネイティブの西諸弁を聞きたい人
・観光や移住を考えている人
・PRムービーのロケ地を実際に見てみたい人

■宮崎県小林市とは?
宮崎県小林市は、人口46,399人(2016年1月1日現在)、面積562.95平方キロメートルの小さな市です。四季折々の姿を見せる自然と人々の営みが共生する風光明媚なまちであり、観光地、歴史的な名所、文化や伝統行事など、多彩な魅力もたくさん有しています。フランス語に聞こえる方言を逆手に取ったPRムービー「ンダモシタン小林」(2015年8月公開)で一躍全国区の知名度を獲得しました。さらに「西諸弁標準語化計画」と題し、その日本語離れした言葉をモチーフにしたユニークなポスターやTシャツなどのグッズはWEBメディアにも取り上げられ、話題となっています。

〇宮崎県小林市「移住促進PRムービー“ンダモシタン小林”」(105秒)
https://youtu.be/jrAS3MDxCeA

〇西諸弁で小林市をPR中!「てなんど小林プロジェクト」
http://tenandoproject.com/index.html

■「ンダモシタン」とは?
衝撃のオチで話題となった小林市PRムービー「ンダモシタン小林」。そのトリックの核となっているのが宮崎県の一部で話されている難解方言「西諸弁」。その方言の代表として挙げられるのが動画のタイトルにもなっている「ンダモシタン」。驚いたときに口にする感嘆符で「あら、まぁ」という意味です。地方創生の時代、小林市では「ンダモシタン」な取り組みを次々に打ち出していきます。

※ギネス世界記録(R)はギネスワールドレコーズリミテッドの登録商標です。

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • 秋田県、なまはげや観光地を360度パノラマ動画で公開 「アキタノバーチャルトリップ」

  • 横浜・八景島シーパラダイス、アニメ「少女たちは荒野を目指す」とコラボイベント開催

  • 阪神タイガースOB・桧山進次郎氏トークショー、2月27日開催

  • 「金田一少年の事件簿R」リアル謎解きゲーム『謎解遊戯殺人事件』名古屋で初開催

  • 「進撃の巨人展 SELECT WALL SAPPORO」 札幌芸術の森美術館で4月5日から開催決定

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • ワールドミッションレポート(8月4日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(3)

  • ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる

  • ワールドミッションレポート(8月3日):エチオピアのランゴ族のために祈ろう

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.