Skip to main content
2025年7月10日14時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

対馬市:入江有紀市議がセクハラで告訴状、大部初幸市議に「胸触られた」

2016年1月6日23時58分
  • ツイート
印刷
対馬市:入江有紀市議がセクハラで告訴状、大部初幸市議に「胸触られた」+
※ 写真はイメージです。(写真:Carol Lin)

長崎県対馬市議会の入江有紀議員(72)が、昨年10月に視察で熊本県を訪れた際、同僚の大部(だいぶ)初幸議員(66)から、胸を触られたり、下着を脱がされれそうになったりするセクハラを受けたとして、強制わいせつ罪で警察に告訴状を提出した。日本テレビが6日、伝えた。

日本テレビによると、入江議員は「腕を引っ張って大部議員の方に引き寄せられ、上から乗られた。『代表しておっぱいを触るんだ』と(言われた)」などと話しており、大部議員には辞職も求める姿勢を示している。一方、大部議員は日本テレビの取材に応じ、セクハラを否定し、「胸を触ったとか言うけど、絶対ないから。刑事告訴されているから戦っていく」と裁判で争っていく考えを示した。警察は近く、入江議員からの告訴状を受理する方針だという。

西日本新聞や朝日新聞が昨年12月末に伝えたところによると、入江議員と大部議員の2人を含む対馬市議会厚生常任委員会の委員6人が昨年10月26日、熊本県菊池市を視察。この日、宿泊先のホテルで夕食を済ませた後、午後10時ごろにホテルの和室に集まり、宴会を行った。その際、大部議員が入江議員に数回にわたって抱き付き、畳に押し倒すなどしたという。

宴会中、室内には2人以外に別の議員3人がおり、止めに入ったという。一方、この昨年の報道時も大部議員は、「押し倒したり下着に手を入れたりはしていない」(朝日新聞)とセクハラを全面的に否定し、酒に酔って倒れただけだなどと話していた。一方、入江議員は、過去には言葉によるセクハラを何度も受けていたと話していた。

対馬市議会のホームページによると、入江議員と大部議員はともに無所属。入江議員の所属会派は、入江議員1人のみの「すみれ会」で、大部議員は自身を含め7人が所属する会派「新政会」の代表を務めている。対馬市議会では2人とも厚生常任委員会の委員で、入江議員は他に国境離島活性化対策特別委員会と議会改革特別委員会で、大部議員は議会運営委員会と議会改革特別委員会で委員を務めている。

対馬市議会の議員は全21人で、入江議員は現在、唯一の女性議員。

  • ツイート

関連記事

  • ズボン脱ぎ下半身露出、公然わいせつ容疑で服巻稔幸佐賀県議を逮捕 佐賀市・金立SA

  • おおさか維新の会・丸山穂高議員、居酒屋で口論の男性をかむ 年末に蒲田駅前で

  • 民主党・小見山幸治参院議員、政治資金でスポーツジム「RIZAP」に

  • リース代・家賃を政務調査費と認めず 愛知県議3会派に8100万円返還命令

  • 秋田県由利本荘市の長谷部誠市長、市長室にユニットバス設置も説明なしで減給処分

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(23)難破船の奇跡

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.