Skip to main content
2025年11月15日12時01分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー

現代を生きる宣教師リンジー・ホーランドさん 「一人一人を励ます仕事がしたい」

2015年6月27日19時03分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アーサー・ホーランドニューホープ
現代を生きる宣教師リンジー・ホーランドさん 「一人一人を励ます仕事がしたい」+
賛美集会「エンカウンター」で歌うリンジー・ホーランドさん(左)と姉のローレンさん

宣教師。それは、イエス・キリストがもたらした「最高の知らせ」(福音)を、自分の属する共同体を離れ、時には異国の地にまで出て行き、伝える人。日本に最初にキリスト教を伝えたとして知られるフランシスコ・ザビエルも、カトリックの司祭であり、宣教師であった。そして、ザビエル来日から450年以上たった現代の日本にも、宣教師はいる。リンジー・ホーランドさんもその一人だ。「神様を信じる一人一人を励ましていく仕事がしたい」と語る。福音を伝える働きをしつつ、教会の賛美集会ではボーカルを務めるほどの歌声の持ち主で、教会の外ではファッションモデルとしても活躍するなど、その活動は多岐にわたる。

幼い頃は自分に自信を持てなかったと語るリンジーさん。「周りの子と同じように、特別に情熱を傾けるものはなかった。でも、神様をいつも身近に感じて、相談し、信頼していました。多分神様がいなければ生きていけなかったと思います」と、少女時代を振り返る。そんな彼女が宣教師を志したのは高校を卒業する頃のことだった。

「友達との別れや、年相応の悩み、環境の変化などを経験して、『私の人生の中で変わらなかったものって何?』と考えたら、残ったのは神様だけだった。神様は私をずっと愛し続けてくれた。神様がいつも私を本当に変わらず愛してくれていて、二度と離れないという約束が本物ならば、私もイエス様を愛し続けるし、離れないって決断しました」と、その時の心境を語る。「私の人生はこれからもさまざまに変わっていくだろうけれど、神様は今まで変わらず愛し続けてくれたから、これからもきっと愛し続けてくれると確信しています。だから、私はあらゆる場面で『愛すること』を選択したい」と言う。

そんなリンジーさんは、福音を伝えることは、聖書の知識を伝えることだけではないと語る。「心がつながっていないなら、友達とは呼ばないのと同じように、聖書の知識があっても、心が愛から離れているなら、神様がやりたいことに私たちはついていけない」ときっぱり。「だから、大事なのは『伝道者』とか『宣教師』というタイトルではなく、与えられた場所で神様の愛を表し、輝く光になること。それは誰もができることで、そういう意味では誰もが宣教師といえると思います」と言う。

現在、東京都板橋区にあるハワイ系の教会「ニューホープ成増」の宣教師として活動するリンジーさんは、多くの教派に分かれている日本のキリスト教会の現状についても言及し、「右手が左手を『いらない』と言うことは、自分で自分の体を傷つけているのと同じで悲しいこと。教会の外にまだイエス様を知らない人が多い中では、教会同士が同じハートを持ち、教会全体が一つとなれば今までに見たことのないような光が放たれると信じています。私はさまざまな教会を巡って、『ありのままでいいんだよ』と励まして、希望を届ける、キリストの体である教会を巡り渡る“血液”のような働きをしたい」と語る。

現代を生きる宣教師リンジー・ホーランドさん 「一人一人を励ましていく仕事がしたい」
ファッションモデルとしても活躍するリンジーさん

さらに、「日本人は、今まで関係に傷つけられてきた人たちだと思います。それは人間の永遠のテーマだし、癒やされる必要があります。でも、それぞれが愛されていて一人じゃないと知ることで、日本は世界に出て行って祝福を与える国にどんどんなると思います」と、日本に対する希望を語る。

リンジーさんは先月、伝道者であり父親でもあるアーサー・ホーランド牧師の米国での十字架行進に参加した。ホーランド牧師は昨年から、長さ約3メートル、重さ約30キロの十字架を担ぎ、約6000キロに及ぶ全米横断の旅をしている。1日に進む距離は30キロほどで、ゴールのニューヨークに今月中旬に到着。現地のメディアでも大きく報道された。

「これは父のやり方だけど、父一人では成し遂げられなかったと思います。物理的な支援、経済的な支援など、またそれ以上に、祈りと励ましがあったからこれまで成し遂げられました。また、この機会を通して父をさらに愛するようになりました。そうやって愛を連鎖させていきたいです」と語った。

関連タグ:アーサー・ホーランドニューホープ
  • ツイート

関連記事

  • アーサー・ホーランド牧師、来月からアメリカ横断十字架行進へ “元気に行って来て!” 東京で壮行会

  • 神との“思いがけない”出会いの場に 賛美集会「エンカウンター」

  • 【インタビュー】新しい賛美を奏で続ける ベーシスト堀井慶一さん

  • 「心に届く歌詞を伝えたい」 堀井ローレンさんの歌詞翻訳

  • 【インタビュー】「神の言葉=Gospel」をダンスで伝える 「ONE GOSPEL DANCE SCHOOL」代表MIZUEさん

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • ワールドミッションレポート(11月15日):ウォリス・フツナ諸島 南太平洋の小さな島で育ち始めた小さな福音の芽

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.