Skip to main content
2025年11月1日17時24分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

長野県庁で火災、庁舎に煙充満し職員避難 2時間で鎮火・けが人なし

2014年5月18日14時48分
  • ツイート
印刷
長野県庁で火災、庁舎に煙充満し職員避難 2時間で鎮火・けが人なし+
長野県のホームページに掲載された阿部守一知事のコメント

鉄筋10階建ての長野県庁本館棟(同県長野市)に白煙が立ちこめる火災が17日午後8時ごろ発生した。約2時間の消火作業で鎮火。けが人はなかった。地元の信濃毎日新聞などが伝えた。

同紙によると、県庁から「9、10階に煙がある」と119番通報があり、消防車など13台が出動した。9、10階には県警本部があり、職員が煙に気付き、県警の当直に連絡、当直が通報した。当時は約30人の職員が庁舎内におり、火災のため避難したという。

県庁本館棟では5月上旬から地下と2階を除く各階のトイレの改修工事を行っていた。6階のトイレの配管部分に強く燃えた形跡があり、長野市消防局は、トイレ付近にある6〜10階のパイプスペースのどこかが火元とみて調査を行っている。

県庁本館棟は1967年建築の鉄骨鉄筋コンクリート造り。同紙が県財産活用課の話として伝えたところによると、同棟で火災が発生したのは初めてだという。

阿部守一・長野県知事は18日、火災についてのコメントを県のホームページで発表。「周辺住民の皆様をはじめ県民の皆様に御心配と御迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、人的被害もなく、執務室の延焼も免れたため、県業務の執行に支障はないとした。以下、阿部知事のコメント。

平成26年5月17日に発生した県庁本館棟の火災について

平成26年5月17日(土)午後8時頃に発生した県庁本館棟の火災につきましては、周辺住民の皆様をはじめ県民の皆様に御心配と御迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。

また、消火活動に携わられた消防関係の皆様には、心より感謝申し上げます。

幸い人的な被害もなく、火災はトイレのダクトスペース内に限られ、執務室等への延焼は免れましたので、県業務の執行には支障がございません。

なお、警察及び消防による火災の原因調査に協力するとともに、今後このようなことが起きないよう引き続き庁舎の安全管理に努めてまいります。

平成26年5月18日
長野県知事 阿部守一

  • ツイート

関連記事

  • 重体2人の町田工場火災、原因はマグネシウムへの引火か 工場は無認可操業

  • 東京都江戸川区の結婚式場「ニューオークラ」で火災 女性5人けが

  • 佐川急便社員「殺す、逃げるなら逃げてみろ」 朝日新聞記者を脅迫

  • 『美味しんぼ』休載に 19日発売の最新号に10ページにわたる特集記事

  • 愛知県知立市の団地でブラジル国籍の男が拳銃奪い発砲 警官の右腕に命中

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.