Skip to main content
2025年9月17日20時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

太平洋教会協議会、インドネシア支配下にある西パプアの自由を求める

2014年5月16日13時42分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:太平洋教会協議会(PCC)西パプアインドネシア渡辺信夫
太平洋教会協議会、インドネシア支配下にある西パプアの自由を求める+
西パプアの自由を求める人たち=2012年、オーストラリア・メルボルン(写真:Nichollas Harrison)

西パプアの先住民族は、選挙や国民投票のような普遍的に受け入れられた過程を通じて、自分たち自身の未来を決めることを許されなければならないと、太平洋教会協議会(PCC)のフランソワ・ピーアータイ総幹事は15日、来週フィジーのビティレブ島西部の都市ナンディで開かれる、脱植民地化に関する国連会議を前に呼びかけた。

「教会指導者たちが2013年に(ソロモン諸島の首都)ホニアラで会合を行い、インドネシアに土地を占領され続けている西パプアの人たちを含む、全ての太平洋諸国の民族自決を求めた」とピーアータイ総幹事は述べた。

オーストラリアから200キロ北にあるニューギニアの西半分である西パプアの先住民族は、戦後にオランダによって独立を認められながらも、1969年にインドネシアに併合されて以来、自由や天然資源、そして命を奪われてきた。彼らの中にはクリスチャンも多い。

西パプアの独立を求める運動団体「フリー・ウェスト・パプア・キャンペーン」は、公式サイトで、過去50年間のインドネシアによる支配下で今日まで50万人の文民を含む先住民族のパプア人が殺されてきたとしている。

彼らが住むニューギニア島の西半分にあたる地域は、インドネシア領イリアンジャヤと呼ばれ、2002年にパプア州と改称し、翌年に西イリアンジャヤ州が分離した。かつてそこは1885年からオランダ領とされ、1942年から3年間、日本軍によってその北部海岸が占領された。

「今こそインドネシアは国際法や条約に従って、西パプアの民族が自分たち自身の未来を決めることができるようにする時だ」と同総幹事は述べた。「彼らは自分たちの土地や鉱物およびその他の資源をどのように使えばもっともよいかを決めることを許されなければならない」

ピーアータイ総幹事は、自決によってもなお西パプア人がインドネシアとの関係をもつのを選ぶことは全く可能だと語った。「これは受け入れられうることだが、しかし私たちは(西パプアの)人々の意思が行われるようにしなければならない」

太平洋教会協議会、インドネシア支配下にある西パプアの自由を求める
西パプアの地図(写真:Mandavi)

脱植民地化に関する国連委員会(C24)が会合を行う時、それはマオヒ・ヌイ(仏領ポリネシア)と、脱植民地化される領土に関する国連のリストにそれを戻すことについて議論を行うことになる。

西パプアはそのリストにないが、PCCは来週から太平洋諸国の指導者たちに対し、C24のリストに西パプアを含めることを支援するよう陳情する。

「私たちはこの地域におけるインドネシアの影響について十分意識しているが、インドネシア軍による人権蹂躙や違法拘留、拷問、そして殺害が続いていることからすれば、この問題について沈黙し続けることはできない」と、ピーアータイ総幹事は述べた。

「どの教会も不正義に対して声を上げる義務があり、そして私たちは各国政府に対し、この呼びかけに耳を傾けて行動を起こすよう求める」と同総幹事はさらに述べた。「私たちはとりわけC24の太平洋諸国代表であるフィジーとパプアニューギニアの政府に対し、この地域の民族の叫び声を聴き、正義が確実に行われるようにするよう求める」

同総幹事は、この行動が太平洋諸島フォーラム事務局とメラネシア先鋒グループ、そして太平洋諸島開発フォーラムのメンバーに陳情すると述べた。

「オーストラリアとニュージーランドがこの地域で真の協力者として認められようというのであれば、彼らもまた、それらの国々の教会とともに、西パプアの自決を支持しなければならない」と彼は述べた。

究極的には、PCCは太平洋諸国が西パプアが脱植民地化される領土の国連リストに加わるようにする動きの先頭に立つことを望んでいる。

西パプアの牧師でインドネシア教会共同体の共同議長であるカレル・フィル・エラリ博士は、昨年10月30日から11月8日まで韓国の釜山で開かれた世界教会協議会(WCC)第10回総会で西パプアの独立を訴えるとともに、「日本人は第二次大戦中にたくさんのパプア人を殺した」「私は渡辺信夫牧師を知っている」と語った。

太平洋教会協議会、インドネシア支配下にある西パプアの自由を求める
太平洋教会協議会(PCC)のフランソワ・ピーアータイ総幹事=2013年11月7日、韓国・釜山で(写真:行本尚史撮影)

日本キリスト教会の渡辺信夫牧師は、西パプアに関する2005年の講演文の中で、「西パプアの人から見れば、テテ・ワタナベという日本人が来て日本の戦争罪責について語っていたことは、歴史としては継続せず、それは消されて、昔話しの一つになってしまった」などと記している。

2012年6月には、世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト総幹事が西パプアを訪問した。また、西パプアの問題は、WCC第10回総会で公的課題に関する声明文に含められた。

また、世界改革派教会共同体 (WCRC)が昨年2月26日にフェイスブックで伝えたところでは、パプア福音キリスト教会がWCRC加盟教会に対し、パプア人の恣意的な逮捕や拷問についての報告に応答するよう、国連難民高等弁務官事務所と国際人権機関に呼びかけてほしいと強く求めていた。

西パプアでは、米国アリゾナ州フェニックスの鉱山開発会社フリーポート・マクモランが1973年から銅山開発を行ってきた。西パプアの先住民族はそれに伴う環境汚染やインドネシアによる弾圧を受けてきた。

一方、チリ領ラパ・ヌイ(イースター島)と米国のグアムもC24のリストリストにない。PCCによると、これらの島々の人たちはともに自決権を求め始めたという。

関連タグ:太平洋教会協議会(PCC)西パプアインドネシア渡辺信夫
  • ツイート

関連記事

  • 太平洋教会協議会、洪水で被害を受けたソロモン諸島との連帯を呼び掛け 23人が死亡

  • 64年ぶり真犯人判明か パプアの英国教会宣教師殺害事件

  • 日本人協力の聖書翻訳、パプア・ニューギニアの2言語で完成間近

  • インドネシアで9000人超の福音主義指導者の合同祈祷イベントが無事終了

  • WCC、インドネシア教会と結束を確認

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.