【CJC=東京】カトリック救援団体が教義に反する活動をしていないか司教が厳密に監督しなければならない、という新指針を教皇べネディクト16世が12月1日公布した。
新指針は、カトリック系の救援団体は「活動に際してはカトリックの教義に従い」、その原則を危うくするような「関係を受け入れてはならない」と述べている。また救援団体が、「教会の教義に反する目的を遂行している団体や制度から」の資金を受けることや、「教会の教義に合致しない」活動のための供与を禁止している。
これらの条件を満たしていない組織には、司教が介入し、信徒に警告し、「カトリックという名称を使用することを禁止」すべきだ、と言う。
全世界のカトリック救援団体に関する新規則は教皇書簡『救援の業』として出された。団体の活動が「ただもう一つの社会援助組織の形になるという危険を避ける」ことを目的としている。新指針遵守の責任は「コルウヌム」(教皇庁開発援助促進評議会)が担う。
指針は、職員が団体の「カトリックであることを実践し、少なくともそれに敬意を払うこと」と、それが「キリスト者の生活の例」となることを求めている。
カトリック救援団体の給与は「キリスト教的な質素な生活」に相応したものである、と司教が確認するべきだ、としている。
これらの規制は、教会の救援団体や社会活動団体への監督強化をバチカンが推進してきたことの延長線上にある。この5月には、バチカンが、162の地域カトリック救援団体の包括組織ではる「国際カリタス」への監督強化に乗り出している。
米国では、「人材育成のためのカトリック・キャンペーン」への支援、支持を撤回する司教が出ている。同組織の毎年の募金は反貧困プログラムに向けられているが、その多くがカトリック教会とは関係のないものだった。
2010年、米カトリック司教協議会は、「基本的なカトリックの倫理や社会教説と相容れない活動支援のため」に資金は供与しないという改革案を採択した。
カリタスへの資金援助では、米国最大規模の一つ「ゲイツ財団」が問題として浮上している。同財団は世界各地のカリタスに助成しているものの、問題は「家族計画」を支持していること。これまでも、そのような財団からの助成は受けるべきでない、とする司教はいたが、今回の新規制が個々の司教の判断に与える影響が注目される。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも