ブラジルのキリスト教団体で諸教派、諸団体の一致へ向けた新たな動きが「新プロテスタント改革」が生じており、フェイスブックやツイッター、その他SNSサイト上で動きが広く伝えられている。21日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
「新プロテスタント改革」は、ブラジルのキリスト教団体「教会が欲しい」による広範囲なプロジェクトの一環として行われている。同団体の神学的基盤は、キリストに中心を置いており、イエス・キリストに焦点を当て、イエス・キリストを中心にその他の神学、教義などが生じているとする立場で活動を展開している。
同団体では、キリスト教の諸教派の隔ての壁を打ち破ることを目指しており、オンラインサイトを通してキリスト教徒の各宗派間分裂がどれだけキリストの名誉を汚すものとなってきたかについて、キリスト教会牧師やキリスト教指導者らによる討論会を継続的に開催してきた。現代教会において、教会の腐敗問題や、スキャンダルによる誤解が生じている中、イエス・キリストを中心とした本来の教えを伝えるための活動に注力している。
同団体のホームページでは、「『新プロテスタント革命』の目標は世界中のすべての人々、すべての諸教派がキリストにあって『一つ心で真実の一致を果たす』ために生きた討論や礼拝を提供することである」と書かれてある。討論では質疑応答の時間も設けられている他、インタビューや証し、それぞれの人々が教義に関するそれぞれの考えを自由に伝える内容も含まれている。同プロジェクトでは、スキャンダルが生じてしまったブラジルの諸教会が、その後も一致した教会活動を続けられるように支援も行っている。
同団体は諸教派の一致のためには、同じ教派の人々に嘲笑されたり敬遠されたりすることも拒まず、「正しいことをやり抜いていく」としており、「人々のエゴによって動じるようなことはない。常に神様の御心を成し遂げていきたい」と述べている。
同団体のプロジェクトへはカトリック、福音主義キリスト教徒、聖霊派、無神論者、ユダヤ教徒、不可知論者、イスラム教徒その他無教会主義者などあらゆる人々を討論に招き、すべての人々にとって「キリストこそ唯一の救い主」であることが認識できるようになることを目的としている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
ワールドミッションレポート(8月27日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(2)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
幸せな人生とは 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(8月26日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(1)
-
ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也
-
主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
幸せな人生とは 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも
-
コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進