3月23日から26日までローマ教皇ベネディクト16世がメキシコを来訪したのを受け、メキシコでは国民が宗教行事を公に祝い、活動する権利を承認する憲法改革案に対する上院議会投票が行われ、上院議会で承認がなされた。AP通信によると、28日のメキシコ上院議会における宗教活動の自由を認める憲法改正案の議会投票結果が、賛成72票、反対35票となった。3月30日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
今後正式な憲法改革には、メキシコ31州中少なくとも16州の承認が必要となるという。米中央情報局(CIA)のワールドファクトブックによると、メキシコ人口の76.5パーセントはローマカトリック教徒で構成されているが、メキシコ国家としての国教は特に制定されていない。
メキシコは過去にカトリックの権威が国家に介入しないための強い規制が法律によってなされていた。メキシコ政府はカトリック教会に対しいかなる財政的支援も施さず、カトリック教会は公教育に関与せず、公共社会の中での宗教的活動は厳しく取り締まられていた。
1990年代になって徐々に国民の宗教活動に対する規制が解除されるようになっていた。今回上院議会投票が行われたメキシコ憲法改正が実現すれば、公の場で宗教活動ができる権利を国民が享受できるようになるものの、政治活動への宗教関与は今後も禁止されたままとなる見込みであるという。
ローマ教皇が先月メキシコに来訪し、レオン市でカルデロン大統領と会合を行った際、教皇は「人権を脅かし、若者を脅かす破壊的な悪に対し、いかなる手段においても闘い抜かなければなりません。一部のカトリック信徒のみならず、南米においても、世界のどこにおいても個人の倫理と公的社会の倫理の間で統合失調を生じるようになっています。個人としてはカトリックの信仰を持ちながらも、彼らの暮らす社会が福音の価値観に一致しない価値観の中で歩んでいるのですから。ですから私たちはただ単に個人的な倫理観を教えるだけではなく、公的な倫理観も教えられなければなりません。メキシコはホスピタリティのある誇り高い国家です。このような国でいかなる人も疎外感を味わうことはありません。この地にしてそのことを心から感じています」と述べていた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力
-
花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり
-
右も左もわきまえないやから 穂森幸一
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される
-
ワールドミッションレポート(9月19日):タイ シャン族に広がる希望の光
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声