3月23日から26日までローマ教皇ベネディクト16世がメキシコを来訪したのを受け、メキシコでは国民が宗教行事を公に祝い、活動する権利を承認する憲法改革案に対する上院議会投票が行われ、上院議会で承認がなされた。AP通信によると、28日のメキシコ上院議会における宗教活動の自由を認める憲法改正案の議会投票結果が、賛成72票、反対35票となった。3月30日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
今後正式な憲法改革には、メキシコ31州中少なくとも16州の承認が必要となるという。米中央情報局(CIA)のワールドファクトブックによると、メキシコ人口の76.5パーセントはローマカトリック教徒で構成されているが、メキシコ国家としての国教は特に制定されていない。
メキシコは過去にカトリックの権威が国家に介入しないための強い規制が法律によってなされていた。メキシコ政府はカトリック教会に対しいかなる財政的支援も施さず、カトリック教会は公教育に関与せず、公共社会の中での宗教的活動は厳しく取り締まられていた。
1990年代になって徐々に国民の宗教活動に対する規制が解除されるようになっていた。今回上院議会投票が行われたメキシコ憲法改正が実現すれば、公の場で宗教活動ができる権利を国民が享受できるようになるものの、政治活動への宗教関与は今後も禁止されたままとなる見込みであるという。
ローマ教皇が先月メキシコに来訪し、レオン市でカルデロン大統領と会合を行った際、教皇は「人権を脅かし、若者を脅かす破壊的な悪に対し、いかなる手段においても闘い抜かなければなりません。一部のカトリック信徒のみならず、南米においても、世界のどこにおいても個人の倫理と公的社会の倫理の間で統合失調を生じるようになっています。個人としてはカトリックの信仰を持ちながらも、彼らの暮らす社会が福音の価値観に一致しない価値観の中で歩んでいるのですから。ですから私たちはただ単に個人的な倫理観を教えるだけではなく、公的な倫理観も教えられなければなりません。メキシコはホスピタリティのある誇り高い国家です。このような国でいかなる人も疎外感を味わうことはありません。この地にしてそのことを心から感じています」と述べていた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















