クリスチャンロックバンドのニュースボーイズがミュージックビデオ「Miracles」でコンテストを勝ち抜き、米国mtvUの番組「ザ・フレッシュマン」に出演した。同コンテストは、毎週mtvUで放送されるミュージックビデオのランキングをファンの投票によって決めるというもの。
メンバーのダンカン・フィリップスはYoutube上の投票者に感謝を述べるビデオで、「本当にありがとう。もし皆の投票がなかったら、僕たちは今MTVでこうして演奏させてもらえることなんてなかったと思う」と語った。
この快挙により「Miracles」のビデオは1カ月間、mtvUの循環番組で放送開始されている。ビデオは1週間に約20本から25本放送されている。
また、ニュースボーイズは60都市を回る過去最大のツアー「God’s Not Dead」も行う。
メンバーのマイケル・テイトはBREATHEcastに対し、「今日の社会では、神が存在しているのかいないのかという議論が起こっている。もし神が存在しているなら、人々はそれを『エネルギー』や『強大な力』と呼ぶ。社会ではこういった討論が白熱しているけど、これは信仰者にとしては少し侮辱的だと感じるんだ。神が存在していることや世界を統治していること、この宇宙を見渡していることは僕の中では分かり切ったことなんだから」と語った。
ツアー名は、ニュースボーイズが昨年11月にリリースした最新アルバム「God’s Not Dead」から取っている。同ツアーは単にアルバムを宣伝するだけでなく、彼らがツアーやアルバムのタイトルに使用するほど影響を受けている「神」について大胆に宣言するものとなるだろう。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」