外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
-
入管難民法の改定巡り抗議、外キ協が「教会共同声明」 賛同呼びかけ
出入国管理・難民認定法(入管難民法)の改定案が9日、参議院本会議で可決・成立したことを受け、「外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)は、「入管難民法の改悪に抗議し、難民・移民と共に生きる教会共同声明」を発表した。
-
外国人住民の人権確立は福音宣教の課題、外キ協・第36回全国キリスト者集会宣言
「外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)は7日、1月28日に開催した「第36回『外国人住民基本法』の制定を求める全国キリスト者集会」の宣言を公式サイトで発表した。
-
「コロナ危機をともに生きぬく」 外キ協、第35回全国キリスト者集会宣言を発表
「外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)は3日、オンラインで1月28、29の両日に開催した「第35回全国キリスト者集会」の宣言「コロナ危機をともに生きぬくキリスト者アピール2021」を発表した。
-
「在日外国人が搾取・管理・排除の対象になっている」 外キ協、第34回全国キリスト者集会宣言を発表
「外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)は4日、在日大韓基督教会名古屋教会で1月31日に開催した同法制定を求める「第34回全国キリスト者集会」の宣言を発表した。
-
日本福音ルーテル教会、外キ協とマイノリティ宣教センターに加盟
日本福音ルーテル教会は、「外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)と「マイノリティ宣教センター」に加盟したことを公式サイトで発表した。「互いの存在を尊重する共生社会の実現のために祈り、参与していきたい」としている。
-
外国人住民基本法の制定求め 外キ協、30回目の集会で宣言を採択 「慰安婦」問題「合意」への声明も
「外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)は1月30日、同法の制定を求める集会宣言を採択した。また、外キ協による「日本軍『慰安婦』問題の日韓政府間『合意』に対する声明」や韓国NCCからの連帯メッセージが読み上げられた。
-
日本・韓国・在日のキリスト者による対話集会、広島で来月7日に
日本・韓国・在日のキリスト者による対話集会「日本社会・韓国社会への提言」が、10月7日に日本バプテスト連盟広島教会で開催される。NCCJ在日外国人の人権委員会、外キ協、NCCK正義と平和委員会による公開プログラムとして開催される。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)
-
主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
















