4/14の窓ムーブメント
-
東京都:「4/14の窓」カンファレンス
「4/14の窓」カンファレンスが、11月24日(月・祝)~25日(火)に東京都大田区の東京ライトハウスチャーチで開催される。カンファレンスは牧師のほか、子ども・若者向けのミニストリーに関わっている、あるいは興味のある人が対象。
-
80%がこの年代に救われる 「4/14の窓ムーブメント」提唱者が来日講演
何歳の時にイエス・キリストを受け入れ救われたか?10人に8人が、4~14歳の年代を答えるという。こうした年代に焦点を当てた運動「4/14の窓ムーブメント」の提唱者であるルイス・ブッシュ氏を招いてのリーダーシップサミットが12日に行なわれた。
-
「子ども、ユースも宣教パートナー」 第4回4/14グローバルサミット報告
キリスト教の信仰を持つことを決める人の多くが、4歳から14歳までの間に決心するという統計を踏まえて子どもやユース世代の伝道を考える「4/14グローバルサミット」が、10月15〜18日にタイ・バンコクで開催された。
-
「10/40 Window」の宣教戦略提唱者、新たに「4/14 Window」を提唱
アジアからアフリカまでを含む東半球において、特に非キリスト教人口が多い北緯10〜40度地域での宣教を重視する宣教戦略「10/40 Window」の提唱として知られる米国人のルイス・ブッシュ氏(=トランスフォーム・ワールド・コネクションズ国際世話役人)が、新しく「4/14 Window」を提唱しその重要性を強調した。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘