Skip to main content
2025年11月1日17時24分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31536件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 世界宣教祈祷課題(10月30日):バクウェレ族

    コンゴ共和国に、バクウェレ語を話すバクウェレ族がいる。人口8千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。バクウェレ族の救いのために祈っていただきたい。

    2022年10月30日23時50分
  • トルコの古代教会で聖ニコラウスの墓発見か、サンタクロースのモデル

    トルコの古代教会の地下でこのほど、聖ニコラウスのものと見られる墓が発見された。聖ニコラウスは、クリスマスでおなじみのサンタクロースのモデルになった人物として知られている。

    2022年10月29日23時54分
  • なぜクリスチャンの間で分裂や争いが起こるのか 加治太郎

    サウルが率いる軍隊と、ダビデが率いる軍隊が戦いを続け、イスラエルの同胞内で争いが起きていました。この戦いは、今のキリスト教会で起こるさまざまな分裂や争いの場面にも適用できます。

    2022年10月29日19時33分
  • 世界宣教祈祷課題(10月29日):英国

    9月8日、英国女王のエリザベス2世が96歳の天寿を全うし、天に召された。彼女の在位は70年にも及び、英国民のみならず世界中から愛されていた。米国の伝道者ビリー・グラハム氏とも数十年来に及ぶ深い親交があり、十数回も会っているのだ。

    2022年10月29日19時17分
  • 【書評】小友聡著『絶望に寄りそう聖書の言葉』

    著者の小友聡先生は、日本基督教団中村町教会の牧師であり、東京神学大学の教授であられます。私は先生とは面識がありませんが、私の知人で面識を持つ牧師が、「小友先生は、牧師でありつつ神学大学の教授をしているところが立派です」と言われていました。

    2022年10月29日13時46分
  • 世界宣教祈祷課題(10月28日):バクティアリス族

    イランに、バクティアリス語を話すバクティアリス族がいる。人口59万人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。バクティアリス族の救いのために祈っていただきたい。

    2022年10月28日19時49分
  • 英国で史上初のヒンズー教徒の首相誕生 キリスト教指導者、教会はどう祈った?

    英国のリシ・スナク元財務相(42)が25日、チャールズ国王の任命を受け、新首相に就任した。英国史初のヒンズー教徒の首相が誕生したことに対し、英国内のキリスト教指導者や教会はどのように反応したのか。

    2022年10月27日19時47分
  • 生ける者と死ねる者への裁き(その3)―生死を決めるのは神―

    下げたくない頭も、折りたくない膝も、尽くしたくない手も、結果としてイエスにひれ伏すなら、それもありだというのが、聖書の教えるところであろう。人間はいくらでも「ふり」をすることはできる。

    2022年10月27日12時00分
  • 小菊時計(7)主へと向かう道 星野ひかり

    今日も夜勤の仕事が終わり、早番の職員に申し送りをして帰るところでありました。私は引き止められ、「コーヒーでも飲んでゆきなよ」と早番さんが私のためにコーヒーマシンでコーヒーを入れてくれました。

    2022年10月27日11時59分
  • 世界宣教祈祷課題(10月27日):バジャウ族

    マレーシアに、バジャウス語を話すバジャウ族がいる。人口9万人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラムと土着の混合宗教。バジャウ族の救いのために祈っていただきたい。

    2022年10月27日9時43分
  • 160年前の「忘れられた」リバイバル 現代のクリスチャンは何を学べるか

    米国で南北戦争が繰り広げられていたころ、ビクトリア女王の治世にあった英国では、ロンドン近郊のある町でキリスト教のリバイバルが起こった。そのリバイバルは、今となってはほとんど忘れられてしまっているが、何か教訓になることはないだろうか。

    2022年10月26日22時23分
  • ルカ福音書を読む(29)「安息日の2つの癒やし」―律法の本来の意味― 臼田宣弘

    今回は、13章10~17節と14章1~6節を読みます。ここでは、イエス様が安息日になさった2つの出来事が伝えられています。安息日とは土曜日のことですが、神様が6日間で世界を創造され、7日目に休まれたことを覚える日です。

    2022年10月26日19時35分
  • 変革をもたらす権威ある言葉 安食弘幸

    夜の盛り場で、何が原因か分かりませんが3人の女性が派手にけんかしています。お互いに相手を激しくののしり、つかみ合いをしています。通行人がお巡りさんを呼んだので、3人は交番に連れていかれます。

    2022年10月26日10時58分
  • 世界宣教祈祷課題(10月26日):モルディブ

    インド洋に浮かぶモルディブは、観光客には一見して楽園の島に見える。しかし、その裏には暗い現実が隠されている。公権力が強く、表現の自由や信仰の自由は制限されている。

    2022年10月26日10時15分
  • 山川百合子氏、草加市長選で現職破り初当選 クリスチャンの元衆院議員

    クリスチャンで元衆院議員の山川百合子氏(53)が、23日に投開票された任期満了に伴う埼玉県草加市の市長選で初当選を果たした。3万9813票(得票率48・3%)を獲得し、再選を目指した無所属・現職の浅井昌志氏(62)を破った。

    2022年10月25日11時04分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(93)聖書と考えるテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」

    皆さんご存じのアンパンマン。そのアンパンマンが、今もテレビで放送されていることに、正直、個人的にですがビックリしました。確か、ずっと昔見ていたはず・・・。

    2022年10月25日10時28分
  • 世界宣教祈祷課題(10月25日):マリ

    西アフリカの内陸にあるイスラム教国のマリは、2012年以降、3回の軍事クーデターが発生し、近年大きな動乱を経験している。2012年の北部ムスリムとトゥアレグ族の反乱は、この地域のほとんどのキリスト者を含む50万もの人々を…

    2022年10月25日9時25分
  • 世界3・6億人のクリスチャンが迫害下に 11月6日・13日に「国際祈祷日」

    世界では3億6千万人ものクリスチャンが、高いレベルの迫害に直面せざるを得ない地域に住んでいるとし、世界福音同盟(WEA)は、11月6日と13日に開催される「迫害下にある教会のための国際祈祷日」(IDOP)への参加を呼びかけている。

    2022年10月25日9時23分
  • 幸福を宣言する 佐々木満男

    10年ほど前から、国連の持続可能な開発ソルーション・ネットワーク(SDSN)が世界150カ国の幸福度ランキングを発表している。2022年版では、フィンランドが5年連続1位を占め、日本は54位にランクされた。

    2022年10月24日18時58分
  • 締まりのない生活に要注意 万代栄嗣

    約3年間、コロナ禍の中で私たちの生活の躍動感が知らず知らずに小さくなっていませんか。そろそろ自分なりの「良い生活習慣」を取り戻す必要があるのではないかと思います。

    2022年10月24日18時04分
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.