IT社会が進化しスマートフォンがますます普及するようになるにつれ、iPhone上で聖書の御言葉を気軽に閲覧できるアプリがクリスチャンユーザーらの間で注目を集めている。
世界41カ国113言語訳で聖書訳をiPhone上で提供している「ユーバージョン(YouVersion)・バイブル」アプリは今月、ダウンロード数2,000万件を突破したことを発表した。同バイブルアプリのダウンロード件数は2月以降500万件以上増加するという急激な増加傾向を示した。これは4月ひと月だけで考えても毎秒ごとに1人がダウンロードした計算となる。ユーバージョンでは、iPhone以外にもブラックベリーやアンドロイドベースのスマートフォンにもダウンロード可能なアプリを提供している。
米オクラホマ州エドモンドのライフチャーチTVのユーバージョンクリエーターチーム・イノベーションリーダーのボビー・グルニューウォルド氏は、ダウンロード件数の急上昇について「フェイスブックやツイッターで人々が御言葉を共有し合っています。インターネット上で大きな波及効果を生み出しています。ダウンロード件数が増加しており、より多くの人々が聖書の御言葉に接するようになっている現状にとてもわくわくしています。この数十年間、人々があまり聖書の御言葉に直接触れようとしないという問題が生じていました。聖書は読みたいと思っていても、実際に聖書を読む行動に至る人はとても少なく、中には読みたいと思っていても一度も読む機会なく人生を終えてしまうような人もおりましたから」と述べている。
確かに、書物として新約・旧約両聖書を持ち歩き、実際に御言葉を黙読するにはそれなりの空き時間と集中力を要する上に、書物を持ち歩く労力も要する。しかしITの進化により、スマートフォンさえ持っていれば、いつでも電車の待ち時間などのちょっとした空き時間に読みたい御言葉を検索し、聖書を読むことができる時代が到来することになった。夜道であっても、ふと思い立ったときにiPhoneを取り出し、心に思い浮かんだ聖書の箇所を気軽に黙想することができるという未だかつてなく聖書の御言葉が人々の身近に置かれる時代が到来している。
ユーバージョンによる統計によると、主日の午前中が最も頻繁に聖書アプリが用いられているという。おそらく主日礼拝中の説教本文を読むために聖書アプリが用いられているものと考えられる。なお国内ではまだ携帯アプリで聖書を読むという行為が一般化されておらず、礼拝時間中にアプリで聖書を読むことに抵抗を感じるという声が聞かれている。
グルニューウォルド氏は、2008年7月の聖書アプリチーム立ち上げ以来、神様が聖書アプリを通してなされた御業に励ましを受けており、さらに信仰が高まったという。同氏は「2008年の時点では、2000万件も突破するとは思ってはいませんでした。しかし今日神様が本当にこのアプリを用いてくださったという御業を見るようになりました。今後1億人、5億人の世界中の携帯電話を使用する人々が聖書アプリをダウンロードして使用するようになっていくのを見るようになるでしょう」と述べている。
ユーバージョンの日本語訳は著作権切れとなった口語訳となっており、無料で利用できる。新共同訳、新改訳、リビングバイブルアプリはそれぞれ3千円でダウンロードして利用できる。日本語訳アプリについてはeBible Japanで詳しい比較評価がなされている。iPhoneで同聖書アプリを利用している20代社会人の男性教会員(東京都)は、「通勤中でも聖書をいつも読むことができて、より身近に御言葉を感じることができるようになりました。この2週間で箴言を3回、使徒の働き・ヨハネの黙示録をiPhoneを通して通読することができました。iPhoneで御言葉に接するようになってから、聖書の御言葉を読む時間が各段に増えました」と述べている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣