イスラム教国カタール(首都ドーハ)で2006年初旬、過去1400年で初のキリスト教教会が建設されることがわかった。
この教会を建設するのは英国国教会(聖公会)で、総工費は700万米ドル(約8億3000万円)の予定。国教会はカタール政府と5年間の交渉の末、同国のハマド首長から建設の許可を得た。’06年初旬にも建設を開始する。建設用地は首長から無償で寄贈された。
英国国教会が先週までに電子メールによるプレスリリースで建設を発表した。「カタールは中東でも非常に重要な国だ。教会の建設許可が下りたことを通して、イスラム教とキリスト教の対話の重要性を改めて確認した」と歴史的な開拓の喜びを語っている。
カタールはペルシャ湾岸にあり、人口約75万人(外務省、'04年)。英国から独立後、石油・天然ガス生産で成長を続け、国民の平均所得は世界でも最高水準。1990年後半にハマド首長就任後、自由化・民主化を推進。'03年4月には三権分立を定めた恒久基本法を国民の信任投票で採択し、18歳以上の男女に投票権を与えた。
教会の名称は「エピファニー(=啓示)教会」になる予定。屋根などの外装には十字架をつけず、廊下の側壁や床に十字架や花をあしらった装飾をほどこすという。
広報担当のハンドフォード牧師は発表の中で「われわれはイスラム教国では招待客のようなもの。受け入れ側に対する振る舞いには細心の注意を払う」と語った。内装は「極めてキリスト教風」になるという。(同牧師)
国際的なキリスト教情報機関「ワールド・クリスチャン・データベース」によると、カタールのキリスト教人口は約7万人。このうち1万人が聖公会教会員という。信徒は外国人学校や家庭で礼拝をささげている。
カタール以外に、湾岸諸国のうちクウェート、バーレン、アラブ首長国連邦などが国内にキリスト教施設の建設を許可している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二