米国福音同盟(NAE)がアフリカ・ダルフールの大量虐殺(ダルフール危機、2003〜)に対する中国政府の無関心を指摘し、ブッシュ米大統領に解決を要請していたことがわかった。NAEは、中国がスーダンの主要投資国であるとして、その影響力を大量虐殺の解決に用いるべきとしている。世界福音同盟(WEA)はこの要請を支持する声明を20日までに公式サイトで発表した。
北京で先週行われた米中首脳会談前に、NAE担当者が大統領宛てに声明文を送った。リチャード・サイジックNAE政府連絡局副総裁は声明で、米国内の福音派教会を代表し、大統領が訪中でダルフール中国の果たすべき責任を胡錦涛国家主席に訴えるよう求めた。
この声明によると、中国はスーダンの主要な石油輸出相手国。一方、スーダンは中国から大量の兵器を購入するという関係にある。
WEA国際ディレクターのジョフ・トニクリフ氏はNAEの声明を支持。諸外国の政府に対し、ダルフール危機の悪化を防ぐよう呼びかけた。中国に対しては、スーダンの主要な投資国および貿易相手国であるとして、その影響力を同危機の解決に用いるべきと主張している。
共同通信社の調べ(2005年9月)では、中国は1999年までにスーダンに全長1500キロを超すパイプラインを敷設し、現在、中国の輸入石油の約1割はスーダン産となっている。スーダン政府は、石油で得た資金を中国製戦車や戦闘機、自動小銃などの兵器の購入にあてているという。
また中国が90年代からスーダンに提供した投資額は40億ドル(約4500億円)に達する。スーダン政府の人権侵害やテロ支援活動を懸念した複数の石油企業がスーダンから撤退すると、中国が急接近したと伝えられている。国連安全保障理事会はスーダンに対する制裁決議案を発表したが、中国側が安保理非公式協議で拒否権を利用し、この決議の回避を助けたという。
WEAによると、スーダン政府が組織した武装勢力は2年間で18万人以上を殺害、250万人以上が難民化して国内外に広がった。
サイジック副総裁は声明で「各国政府がダルフール危機の解決のためにあらゆる手段を探る中で、中国との連携は欠かせない」と述べ、国際会議での発言が増えている中国に対する国際的な働きかけが必要とした。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(3)コヘレトの探求 臼田宣弘
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二