[ニューヨーク 1日 CP] 8月30日に開幕した共和党の全国大会の2日目、ブッシュ大統領とチェイニー副大統領率いるブッシュ陣営が、保守派の宗教者を招き非公式で「信仰と家庭と自由の集会」を行った。米大統領選で再選を目指すブッシュ大統領を「信仰の人」として印象付けるかたちとなった。
著名人による演説で支持者の幅広さを最大のアピールポイントとしている大会ではあったが、会場脇の小さな部屋で行われた非公式集会では、福音派や保守派の指導者たちは、彼らや彼らの価値観が捨て去られていないことを確認した。
救いを経験したキリスト者であるブッシュ大統領は、ビデオ録画された演説の中で、妊娠中絶や同性婚という福音派や保守派宗教者たちが注目する2つの課題について、反対・禁止の意向を再度、明言した。
ブッシュ大統領はこれまでもこれらの課題について反対の立場を保持してきた。2001年8月には、同年同月9日以降に採取された胚性幹細胞(ES細胞)を使用する研究に対する資金提供を停止し、03年11月には部分分娩中絶(※1)を禁止する法案に署名し成立させた。結婚を異性間に限定し同性同士の結婚を禁止する合衆国憲法の制定にも取り組んできた。
大統領はビデオ演説の中で、「命の文化を育むこと」と「信仰者に対する迫害の終息」を約束した。
プロライフ団体アメリカン・ライフ・リーグからの出席者はAP通信に対し「この集会で、ブッシュは信仰の人として印象付けられた」と述べた。
集会にはジェリー・フォルウェル氏らキリスト教界の著名人が多数参加した。フォルウェル氏は大会1週間前、サンフランシスコの地元紙によるインタビューで「歴代の大統領の中で、ブッシュ大統領ほど保守福音派に愛された人はいなかった」と語った。
キリスト者に対するもうひとつのアピールとして、集会では南部バプテスト連盟のジャック・グラハム前総主事や非営利組織 Focus on the Familyを創始し代表を務めるジェームズ・ダブソン博士直筆の推薦状が配布された。
ダブソン氏は推薦状の中で「私はブッシュ大統領に一票を入れる。ブッシュ大統領は、我々の時代における重大な倫理道徳問題の理解者だ」と述べている。
※1 部分分娩中絶(Partial-birth Abortion)= 妊娠後期に胎児の頭部を子宮内に残して全身を母体の外に引き出し、胎児の脳を吸い出して中絶する手法。03年11月にブッシュ米大統領がこの中絶方法を禁止する法案に署名し、成立したが、同法に対して一部の医師や女性の権利団体などが強く反発している。(ChristianPost.com)
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る