ゴスペル・ネットワーク・オブ・ジャパン(GO−NET JAPAN)が五月二六日、設立記念コンサート「ONE LOVE GOSPEL」をゆうぽうと簡易保険ホール(東京都五反田)で行った。日本を代表するゴスペル歌手の亀淵友香さんや小坂忠さんらをはじめとする八つのクワイアが参加し、フィナーレでは約四〇〇人の参加者全員が立ち上がり熱唱した。
現在日本ではゴスペルが全国的ブームとなっており、若い女性を中心としたゴスペルクワイアが全国に5千以上あるとされている。その誰もが本当のゴスペルを知りたいと願っているのではないかと発起人の湯川れい子さんはいう。彼らの声と願いを集約するかたちで日本国内、時には世界各地から一流のゴスペルクワイアを迎えて、大規模なゴスペルコンサートを開催し、彼らの励みとなるようにしたいと思っており、そのために「ONE LOVE GOSPEL」のコミュニティーの存在が重要だと語った。
ゴスペルはアメリカ南部の教会から黒人文化として生まれてきたものだが、今やキリスト教という特定の宗教を離れ、人々が日常の悩みや悲しみから解放されて、共にリズムにのり、声を合わせて歌うヒーリング・ミュージックとして親しまれているという。歌うことと生きることの喜びがゴスペルには集約されている湯川さんは語った。
「いまやゴスペルは宗教というジャンルを越え、そのアクセントのあるメロディー、リズム、さらにストレートな語感は多くの人の心をとらえている。」と発起人の亀淵友香さんは語った。ゴスペルにある力が宗教、政治、国境を越え、アジアから放つ平和のメッセージの型として、世界へ声をつなげていけることを信じ、祈っているという。
ゴスペル・ネットワーク・オブ・ジャパンはゴスペルを「人種、国籍、宗教に関係なく、老若男女の差別なく、プロ・アマの垣根はなく、音楽のスタイルに拘らず、魂を持って心から歌うハーモニーであり、心身共に開放され、歌う喜び、生きる喜びを知る至福の音楽である。」と提唱しており、ゴスペル・ネットワークの確立と、全国規模のゴスペル大会の開催のために活動している。これからもゴスペルコンサートを通して「平和のメッセージ」を国内、そして世界に発信していきたいと語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
新しい発見 佐々木満男
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司