ゴスペル・ネットワーク・オブ・ジャパン(GO−NET JAPAN)が五月二六日、設立記念コンサート「ONE LOVE GOSPEL」をゆうぽうと簡易保険ホール(東京都五反田)で行った。日本を代表するゴスペル歌手の亀淵友香さんや小坂忠さんらをはじめとする八つのクワイアが参加し、フィナーレでは約四〇〇人の参加者全員が立ち上がり熱唱した。
現在日本ではゴスペルが全国的ブームとなっており、若い女性を中心としたゴスペルクワイアが全国に5千以上あるとされている。その誰もが本当のゴスペルを知りたいと願っているのではないかと発起人の湯川れい子さんはいう。彼らの声と願いを集約するかたちで日本国内、時には世界各地から一流のゴスペルクワイアを迎えて、大規模なゴスペルコンサートを開催し、彼らの励みとなるようにしたいと思っており、そのために「ONE LOVE GOSPEL」のコミュニティーの存在が重要だと語った。
ゴスペルはアメリカ南部の教会から黒人文化として生まれてきたものだが、今やキリスト教という特定の宗教を離れ、人々が日常の悩みや悲しみから解放されて、共にリズムにのり、声を合わせて歌うヒーリング・ミュージックとして親しまれているという。歌うことと生きることの喜びがゴスペルには集約されている湯川さんは語った。
「いまやゴスペルは宗教というジャンルを越え、そのアクセントのあるメロディー、リズム、さらにストレートな語感は多くの人の心をとらえている。」と発起人の亀淵友香さんは語った。ゴスペルにある力が宗教、政治、国境を越え、アジアから放つ平和のメッセージの型として、世界へ声をつなげていけることを信じ、祈っているという。
ゴスペル・ネットワーク・オブ・ジャパンはゴスペルを「人種、国籍、宗教に関係なく、老若男女の差別なく、プロ・アマの垣根はなく、音楽のスタイルに拘らず、魂を持って心から歌うハーモニーであり、心身共に開放され、歌う喜び、生きる喜びを知る至福の音楽である。」と提唱しており、ゴスペル・ネットワークの確立と、全国規模のゴスペル大会の開催のために活動している。これからもゴスペルコンサートを通して「平和のメッセージ」を国内、そして世界に発信していきたいと語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
復活はないのか(その1) マタイ福音書28章
-
貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも
-
英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
ヨハネの黙示録(2)主は雲に乗って来られる 岡田昌弘
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立