Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

万代栄嗣牧師・・・信じる仲間と働かせる信仰

2010年5月10日07時13分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
+

 ・・・イエスは、主の御力をもって、病気を直しておられた。するとそこに、男たちが、中風をわずらっている人を、床のままで運んで来た。そして、何とかして家の中に運び込み、イエスの前に置こうとしていた。しかし、大ぜいの人がいて、どうにも病人を運び込む方法が見つからないので、屋上に上って屋根の瓦をはがし、そこから彼の寝床を、ちょうど人々の真中のイエスの前に、つり降ろした。彼らの信仰を見て、イエスは「友よ。あなたの罪は赦されました。」と言われた。・・・(ルカの福音書5章17節〜26節)



 今日開いた聖書は、イエスが、カペナウムのある人の家で教えておられた時の出来事でした。当時の宗教の専門家たち、パリサイ人や律法学者も、イエスを批判しようとイエスの教えを聞いていました。イエスはそれにもかかわらず、神からの力で人々の病を癒やし、悪霊を追い出し、罪の力やこの世の不幸から、人々を解放しておられました。そこには噂に名高いイエスの御業を体験しようとする人々で黒山の人だかりとなっていました。イエスのおられる家の中には入ることのできない状況で、そんなさなかに騒動が起きました。イエスが座っていた部屋の天井の屋根も瓦もはぎとられ、穴があけられ、ひとりの病人が寝床の四隅をつられ、イエスの前につり降ろされたのです。見ると、身体が麻痺して動かない男が寝ていました。イエスはその男に、「あなたの罪は赦された」と語り、癒やされるのです。



1.仲間と共に働かせる信仰



 ここで注目したいのは、20節の、「彼らの信仰を見て、イエスは『あなたの罪は赦されました。』と言われた」という御言葉です。寝ている男の信仰とか、つり降ろした仲間の信仰とか、「この病人をイエスの所に連れて行こう」と言い出した人の信仰とかではなく、複数の人々、彼らの信仰、と聖書ははっきりと書いているのです。案内や誘導をした人、屋根をはがすことを家の持ち主に交渉した人もいたことでしょう。信仰を、ただ自分自身の狭い世界で活かすだけでなく、信じる仲間と共に働かせる信仰ということを改めて知りたいと思います。



 実に感謝なことは、自分だけで何もかもしなくてもよいということです。ひとりの力は弱いですし、私たちは、孤独になると力を失います。一緒に信仰を燃やして、共に行動し、祈り、信じる「神の家族」である信仰の仲間がいることを喜び合いましょう。



2.信仰を見抜かれるイエス・キリスト



 中風の男を運んで来た人々に信仰があっても、それを評価する人がいなければ、彼らの信仰はむだになっていたでしょう。しかし、彼らの内に働く信仰をちゃんと見抜かれる救い主イエスがおられました。イエスの周りには、何百人、何千人の人々がいたことでしょう。しかし、その中で信仰をもって近づいて来ている彼らを、イエスは見ていて下さったのです。



 私たちの神は、目があっても見えず、耳があっても聞こえないような偶像の神ではないことを感謝したいと思います。神は、私たちの信仰を見抜き、受け止めて下さる方ですから、私たちの神への祈りと奉仕は、一つもむだにはならないのです。



3.願い以上の恵みをもたらす信仰



 イエスの前につり降ろされたのは、寝たきりの病人でした。「病気が治るように」とか、「手足が自由になれ」と言うなら、納得できます。



 でも、イエスは中風の男に向かって「あなたの罪は赦されました」と、人の罪や、霊的な魂に関することを宣言されたのです。この時、パリサイ人や律法学者は、「イエスは自分を神と等しくする、神を冒涜する者だ」と批判します。しかし、イエスは、この中風の男を癒やし、ご自分の内に働く偉大な神の力を示すのです。



 イエスに向かって信仰を働かせた男たちが求めていたのは、この中風の男の病気が癒やされることでしたが、イエスがして下さったのは、それ以上のことでした。病気の治療だけではなく、彼の人生の中にある様々な問題、心のひねくれ、汚れ、悲しみ、後悔、人生のあきらめ、魂のゆがみまで全部を清めて癒やし、解放して下さったのです。彼の命を癒やして下さり、喜びをもって生きることができるように、罪を赦して救って下さったのです。



 仲間と共に信仰を働かせる時に、私たちが捧げている力以上に、神の力が働き、予想を超えることが起こります。想像を超える神の解放や、救いと癒やし、永遠の命に至る喜びが実現するからです。そこに神の恵み、本物の幸せがあることをはっきりと知りたいと思います。




◇




万代栄嗣(まんだい・えいじ)



 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。



 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。



 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.