Skip to main content
2025年9月18日12時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. イベント

宝塚市で「Song Of Real Awake 祈りのコンサート」開催へ クリスチャン有志が企画

2024年8月17日21時22分
  • ツイート
印刷
宝塚市で「Song Of Real Awake 祈りのコンサート」開催へ クリスチャン有志が企画+
コンサート会場となる産婦人科病院「サンタクルス・ザ・タカラヅカ」の1階にあるカフェ「ガーデンズ」

クリスチャンの有志が9月30日に、兵庫県宝塚市内で「Song Of Real Awake 祈りのコンサート」を開く。

会場は、宝塚文化創造館(宝塚音楽学校旧校舎)に隣接する産婦人科病院「サンタクルス・ザ・タカラヅカ」(同市武庫川町6ー22)の1階にあるカフェ「ガーデンズ」。サンタクルス・ザ・タカラヅカは、ホテルのような設備を備える「マタニティリゾート」を掲げる産婦人科病院。サンタクルスは、スペイン語で「聖なる十字架」を意味し、カトリック系学校で学んだ病院理事長がキリスト教の教えに共感して名付けたという。

その1階にある同カフェは、7月にリニューアルオープンしたばかり。リニューアル後は音響機材や舞台装置が総入れ替えされている。また、この日限りのコンサート限定ドリンク「明日へのエナジー」も提供される予定だ。

「明日へのエナジー」は、宝塚歌劇団で1998年に初演された「シトラスの風」の第7章の演目であり、そこで歌われる曲名。原曲は、牧師3人組のフィリップス・クレイグ・アンド・ディーンによるクリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック(CCM)の曲「Favorite Song of All」だが、「明日へのエナジー」は、6度のグラミー賞受賞経験のあるブルックリン・タバナクル・クワイアが歌う同曲のゴスペルバージョンに近いアレンジとなっている。

同カフェは今後、宝塚大劇場で上演される演目にちなんだ創作ドリンクや創作スイーツなどを提供する予定で、今回がその第一弾となる。

コンサートで歌うのは、母娘の Deborah と Radiya によるゴスペルデュオ「1+1(ワン・プラス・ワン)」。17歳からシンガーソングライターとして活動する Deborah は、五輪代表選手やラジオパーソナリティー、モデルらの音楽指導経験があり、テレビやラジオなどにも多数出演。2001年にクリスチャンになってからはゴスペル音楽活動に専念し、米国人ゴスペル歌手と共演したり、中国や韓国、エジプトなど海外でも演奏活動をしたりしている。20年までIDEAとして活動してきた Radiya は、日本テレビの「24時間テレビ 愛は地球を救う」に出演経験があるほか、多数のイベントやライブに出演。名古屋のラジオ局「ZIP-FM」の25周年記念ソング「Always Beside You」の作詞・作曲を担当するなどしている。Radiya 改名後にリリースした一部の楽曲は、ユーチューブで公開されている。

宝塚市で「Song Of Real Awake 祈りのコンサート」開催へ クリスチャン有志が企画
2021年からゴスペルデュオ「1+1」として活動する母の Deborah(左)と娘の Radiya(右)

当日は「祈りのコンサート」と掲げるように、単にゴスペルを聴くだけでなく、この日を覚え祈るひとときも持つ。また、一緒にゴスペルを歌う時間もあり、「明日へのエナジー」となる内容となっている。

午前11時15分開場、午後12時開演予定。参加費は、ワンプレートランチとデザート、コンサート限定ドリンク付きで4980円。収益の一部は、能登半島地震の災害支援のために寄付される。問い合わせ・申し込みは、グロリア・パブリケーションズ(メール:[email protected]、電話:090・8008・6208)まで。

【追加情報】9月30日午後4時から同5時まで、宝塚市西公民館ホール(同市小林2-7-30)でも、「Song Of Real Awake 祈りのコンサート」が開かれることが、追加で決まった。出演は同じく「1+1」。定員先着150人。入場料2千円(全席指定)。収益の一部は、同じく能登半島地震の災害支援のために寄付される。

  • ツイート

関連記事

  • 方言訳みことばポストカード、新たに「三河弁訳」登場

  • “共に立ち上がろう” 復興支援コンサート「STAND TOGETHER for Relief」がスタート

  • 日本のゴスペル界から総勢650人が参加 映画「雨ニモマケズ」、2025年公開

  • 「あなたは一人じゃない」 子育て世代にエール 東京で児童虐待防止のオレンジゴスペル

  • 渋谷で第5回日本ゴスペル音楽祭、コロナ乗り越え5年ぶりのライブ開催

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.