Skip to main content
2025年7月31日09時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

「和解と平和への追い風とすべき」 NCCが南北・米朝首脳会談を評価する声明

2018年7月6日17時34分
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本キリスト教協議会(NCC)北朝鮮韓国アメリカ文在寅(ムン・ジェイン)韓国キリスト教教会協議会(NCCK)
「和解と平和への追い風とすべき」 NCCが南北・米朝首脳会談を評価する声明+
6月12日にシンガポールで開かれた米朝首脳会談で握手を交わす北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と米国のドナルド・トランプ大統領(写真:Dan Scavino Jr.)

日本キリスト教協議会(NCC)は6日、4月に行われた南北首脳会談と6月に行われた米朝首脳会談に関する声明文を公式サイトで発表した。米朝首脳会談については、北東アジアの平和を求める立場から高く評価し、「朝鮮半島の完全なる非核化への確かな一歩となることを願ってやみません」と述べた。また、その約1カ月半前に開催された南北首脳会談、2月の平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックがそれぞれ重要な役割を果たしたとし、両会談の実現は「平和を熱望する市民の思い」の結実とした。

朝鮮半島は日本による36年間の支配から解放された後、1948年に米ソ冷戦下で南北が分断した状態で独立。しかしその後すぐに、50年から3年にわたる朝鮮戦争が勃発した。休戦協定締結後、北は社会主義政権による独裁、南は軍事政権による独裁の時代となる。韓国ではその後、70〜80年代に民主化運動が起こり、NCCは、韓国キリスト教教会協議会(NCCK)をはじめとするキリスト者は「民主化闘争の担い手」だったと指摘。日本のNCCは「韓国のキリスト者の民主化闘争のために祈り、支援を続けました」とした。

北朝鮮は昨年、ミサイル発射や核実験を繰り返しており、会談が持ち上がる前は、米朝両国が互いに武力の行使もちらつかせるなど、非常に緊張が高まっていた。そのためNCCは、会談の実現は「青天の霹靂(へきれき)」だったとした。

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権の平和的対話外交を高く評価し、それはNCCKが訴え続けてきた「和解と平和の宣教による朝鮮半島の平和統一」とも相応すると強調。一方、会談の実現は「到達点」ではないとし、「北東アジアの非核化や日本人拉致問題の解決への端緒として受け止めるべき」「このような世界史的な動きを、冷静にそして明確に認識し、和解と平和への追い風とすべき」とした。

また、これに逆行した動向に対しては「無関心と沈黙ではなく、キリスト者として『平和の尊さ』を一人でも多くの人に訴え、国内外に共に声を上げていくべき」と指摘。「それが、私たちが依って立つ聖書に記された預言者的な『見張り』(エゼキエル書 3 章)の役割であり、『平和を実現する者は幸いである』(マタイ福音書 5:9)と呼び掛けられた主の願われる道であると考えます」とした。

声明は渡部信議長と金性済(キム・ソンジェ)総幹事の連名で6月21日付。日本語と英語で出された。

関連タグ:日本キリスト教協議会(NCC)北朝鮮韓国アメリカ文在寅(ムン・ジェイン)韓国キリスト教教会協議会(NCCK)
  • ツイート

関連記事

  • 米朝首脳会談、キリスト教界の反応は? 会談では北朝鮮のキリスト教徒についても言及

  • 韓国政府、北朝鮮への風船伝道を禁止 米朝和平交渉に配慮

  • 米朝首脳会談前にソウルで祈祷集会、ジュネーブ、ワシントンでも同時開催

  • 「計り知れない衝撃と、深い悲しみ」 NCC、インドネシア教会爆破テロで声明

  • 訪朝予定のNCCKなど、北朝鮮が相次いで拒否 国連制裁に反発

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる

  • ワールドミッションレポート(7月31日):タンザニアのランギ族のために祈ろう

  • 大いに笑おう! 菅野直基

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 主は生きておられる(238)老いの眼鏡で 平林けい子

  • 前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(2)神様の喜ばれる実 加治太郎

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(9)「苦しみ」の正体 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.