Skip to main content
2021年1月21日15時09分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. PR

『地下足袋をハイヒールに履きかえて』の女性社長が手掛ける美容クリーム 岩崎多恵さん

2017年10月1日00時00分 記者 : 河西みのり
  • ツイート
印刷
【記事広告】地下足袋をハイヒールに履きかえた女性社長が手掛ける美容クリーム 岩崎多恵さん+
株式会社アシェル社長の岩崎多恵さん

株式会社アシェル(東京都中央区)社長の岩崎多恵さん(47)は、ウエディングドレスの卸販売や女性専用の語学教室などの事業を展開するクリスチャンの女性経営者。200世帯の小さな村で生まれ育ち、コネも資金も経験もなかったのに起業して、現在は銀座で会社を経営している。一児の母でもある。その証しは著書『地下足袋をハイヒールに履きかえて』(ミリオン・スマイル)に詳しい。

そんな岩崎さんが最近、手掛けているのがオールインワンの美容クリーム「アシェルクリーム」だ。

「女性は、お肌が荒れていると心も表情も暗くなるし、外出したり、人に会ったりすることも億劫(おっくう)になります。大げさに聞こえるかもしれませんが、お肌の調子が良くなって笑顔を取り戻すと、家庭や職場まで明るくなるんですよ」

実はこれは岩崎さん自身の実体験でもある。

「1年半前に突然、顔が赤く腫れ上がって、顔の皮膚全体がたるんでしまったんです。皮膚科を何軒も受診したのに原因が分からなくて・・・。処方されたステロイド剤を塗ったところ、赤みは引いて、かゆみも治まったんですが、今度はちりめんじわやくすみに。このまま治らなかったらどうしようと、本当に落ち込みました」

女性をターゲットとする企業の社長がこんな肌の状態ではと知人が教えてくれたのが、漢方クリーム一筋20年の企業の商品「漢方クリーム」だった。

もともとはチベット漢方「石薬(せきやく)」の研究から開発されたもので、厚生労働省が認める医薬部外品の認定も受けており、シミやくすみといった肌の悩みに加えて、シワやたるみにも効果が期待できるという。

「正直なところ、私自身、そういううたい文句は信じにくいタイプなんですが、皮膚科ドクターが所属する『スキンケア大学』の審査基準をクリアしていて、しっかりとしたデータに基づいて安全性が認められていること、口に入れても安全な成分だけで作られていることから、ダメでもともとと使ってみたんです」

すると、これまで何をしても治らなかった肌荒れが回復し、自分自身でも驚いたという。

「想像以上の効果があったので、肌トラブルに悩んでいた友人にプレゼントしたところ、みんなの肌もどんどんきれいになっていったんです。その笑顔を見て、これを絶対広めたいとOEM契約を結んでもらい、自社ブランド製品を作りました」

【記事広告】地下足袋をハイヒールに履きかえた女性社長が手掛ける美容クリーム 岩崎多恵さん
オールインワンの美容クリーム「アシェルクリーム」

アシェルクリームの魅力は、肌に優しい成分にこだわって作られているから、赤ちゃんのおむつかぶれや年配の方の乾燥にも効果があり、敏感肌の人にも安心して使っていただけること。そして何より、朝晩の洗顔後のケアがこれだけでOKという手軽さも、支持を集めている理由の1つだ。

「お肌の状態や体質は人それぞれなので、すべての人に100パーセント合うわけではありませんが、お肌のことで悩んでいる方には、ぜひ一度は試してみてほしいと思います」

また、クリームを試してもらうために開いた美顔整体が好評で、「一度で効果が現れる」とリピートする人が増えたため、昨年8月には銀座7丁目に美顔&小顔専門サロン「アシェル ビューティーラボ」をオープン。現在は施術者やサロンオーナーの育成を目的とした起業塾もスタートしている。

「クリームの愛用者の中には、私と同じように『友達に勧めたい』という方や、『手に職をつけて全国の女性を笑顔にしたい』とビジョンを持つ方もいらっしゃいます。それは、ご自身が笑顔になれたからです。美顔専門のエステサロンなら、ベッド1台と3畳分のスペースがあればできますし、お子さんが小さかったり、いろいろな事情があって外で働けない方でも始められるかもしれない。そう思い立って、美顔整体エステサロン開業コースも始めました。私は、一人一人の女性が自分らしく、ストレスなく、無理をしないで、誇りを持って経済的に自立していってもらいたいと思っています」

【記事広告】地下足袋をハイヒールに履きかえた女性社長が手掛ける美容クリーム 岩崎多恵さん

現在、アシェルクリームは、「アシェル」の公式ホームページのみで購入可能。購入者には、一人一人に岩崎さんの手書きメッセージが添えられる。女性をターゲットにさまざまな事業を手掛ける岩崎さんが一貫して伝えたいメッセージは、「あなたはその存在自体が素晴らしい。ご自分に優しくなってほしい」。

社名の「アシェル」とはヘブライ語で「祝福された人」、「幸いな人」の意味。「関わってくださるすべての女性が祝福され、笑顔になってくれますように」という岩崎さんの祈りが込められている。

■ 「アシェル」の公式ホームページ

  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • この人に聞く(26)「サンクゼール物語に魅せられて」久世良三・株式会社サンクゼール代表取締役社長①

  • 経営コンサルティング会社「バーニングスピリッツ」代表 堺剛さん 経理で会社をハッピーに

  • 【インタビュー】和紙ちぎり絵作家・森住ゆきさん すべては神様からの恵み

  • すべては「偶然」ではなかった、神さまのご計画だった ルーク19副社長 飯島淳代さんにインタビュー

  • 日本マイクロソフト社長、トップの奉仕型リーダーシップ強調

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 記憶のアルバムを整理しよう 安食弘幸

  • 「海外宣教」と「ラディカル・リベラリズム神学」 第23回断食祈祷聖会2日目

  • カトリック東京大司教区の司祭1人が新型コロナに感染 隔離静養中

  • 米、中国のウイグル族など少数派に対する「ジェノサイド」を認定

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • 日本聖書協会が第5回聖書動画コンテスト 「奇跡」テーマに作品募集

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 真理はあなたを自由にします イエス・キリスト・エクレシアよろこび研究会

  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 「私たちは平和の職人として召されている」 教皇、キング牧師記念日にメッセージ

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.