Skip to main content
2025年10月31日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」 3月26日から開催

2016年3月15日18時04分
  • ツイート
印刷
「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」 3月26日から開催+

近江鉄道株式会社(以下「近江鉄道」)、大阪高速鉄道株式会社(以下「大阪モノレール」)、京都市交通局、京阪電気鉄道株式会社(以下「京阪電気鉄道」)、京福電気鉄道株式会社(以下「京福電気鉄道」)、泉北高速鉄道株式会社(以下「泉北高速鉄道」)、北神急行電鉄株式会社(以下「北神急行電鉄」)、和歌山電鐵株式会社(以下「和歌山電鐵」)は、それぞれが展開する「鉄道むすめ」、「オリジナルキャラクター」を活用して各社局指定駅を巡る「関西鉄道むすめ & 萌えキャラスタンプラリー」を平成28年3月26日(土)より開催します。

本スタンプラリーでは、パンフレットに全てのスタンプを集めていただくと、8社局の全キャラクターがデザインされた記念品(特製クリアファイル)をプレゼントいたします。是非、皆さまのご参加をお待ちしています。

【詳細】
1.開催期間
平成28年3月26日(土)~8月31日(水)

2.会社名、キャラクター、スタンプ設置駅、記念品交換場所
会社:近江鉄道
名前:豊郷あかね(鉄道むすめ)
スタンプ設置駅:八日市駅
記念品交換場所:八日市駅

会社:大阪モノレール
名前:豊川まどか(鉄道むすめ)
スタンプ設置駅:万博記念公園駅
記念品交換場所:万博記念公園駅

会社:京都市交通局
名前:太秦萌(オリジナル)
スタンプ設置駅:太秦天神川駅
記念品交換場所:太秦天神川駅地上 交通局案内所

会社:京阪電車
名前:石山ともか(鉄道むすめ)
スタンプ設置駅:石山寺駅
記念品交換場所:石山寺駅

会社:京福電気鉄道
名前:福王子ひかる(オリジナル)
スタンプ設置駅:嵐山駅
記念品交換場所:嵐山駅インフォメーション内

会社:泉北高速鉄道
名前:和泉こうみ(鉄道むすめ)
スタンプ設置駅:和泉中央駅
記念品交換場所:和泉中央駅

会社:北神急行電鉄
名前:北神弓子(オリジナル)
スタンプ設置駅:谷上駅
記念品交換場所:谷上駅

会社:和歌山電鐵
名前:神前みーこ(鉄道むすめ)
スタンプ設置駅:伊太祈曽駅
記念品交換場所:伊太祈曽駅

「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」 3月26日から開催
「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」 3月26日から開催

※各社局スタンプの設置時間、記念品交換時間が異なりますので詳細はホームページをご覧ください。
※(c)2005TOMYTEC/イラスト:みぶなつき・伊能津
※「鉄道むすめ」はトミーテックが展開する、全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクターです。
豊郷あかね、豊川まどか、石山ともか、和泉こうみ、神前みーこは各事業者の制服を着た「鉄道むすめ」です。

3.参加方法
(1)参加社局の一部駅に設置する専用パンフレットをご入手ください。
(2)参加社局の指定する駅に設置された全てのスタンプ(計8種類)を押印してください。
(3)全てのスタンプを集め、参加社局の指定する駅で申告していただくと、記念品をプレゼントいたします。
※数に限りがあります。

4.パンフレット配布場所
近江鉄道株式会社:八日市駅
大阪高速鉄道株式会社:万博記念公園駅
京都市交通局:太秦天神川駅
京阪電気鉄道株式会社:京阪線・大津線の各駅
京福電気鉄道株式会社:四条大宮駅、帷子ノ辻駅、北野白梅町駅、嵐電嵐山駅
泉北高速鉄道株式会社:和泉中央駅
北神急行電鉄株式会社:谷上駅
和歌山電鐵株式会社:伊太祈曽駅

5.記念品
キャラクターイラスト入りクリアファイル

(ご参考)
「鉄道むすめ」は、株式会社トミーテックが展開する、実在の鉄道事業者の制服を着たオリジナルキャラクターコンテンツです。実際の交通機関の現場で使用される制服をイラストで再現し、70人を超えるキャラクターにはそれぞれ鉄道会社の特徴に合わせた「ネーミング」や「性格」が設定されています。

〈この資料に関するお問い合わせ先〉
北神急行電鉄株式会社 鉄道部 営業・事業企画推進課 078-581-1070

北神急行電鉄HP http://www.hokushinkyuko.co.jp/
リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/4013.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • カード道場に「キャラクターカード図鑑」オープン AKB・ふなっしー・初音ミク・進撃の巨人など

  • アプリ「多キャラ箱」リリース、抽選で100人に特製オリジナルグッズ

  • アニメ「GATE」キャラの iPhone ケース・スマホスタンド・パスケース新登場

  • マックハウス、LINE公式アカウント開設 オリジナルキャラのLINEスタンプ無料配布も

  • 警視庁が防犯アプリ「Digi Police」 公式キャラ「テワタサナイーヌ」やご当地キャラ招き記者発表会

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.