Skip to main content
2025年8月17日06時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

イチロー出演 NTT東日本がウェブ限定CM公開

2016年3月7日14時42分
  • ツイート
印刷
イチロー出演 NTT東日本がウェブ限定CM公開+

東日本電信電話株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長山村 雅之)は、大記録達成に注目を集めるマイアミマーリンズのイチロー選手と、「スピッツ」を起用した新CM(WEB・TV)を、2016年3月5日(土)より特設サイト(URL:http://www.ntt-east.co.jp/web-cm/)にて公開・オンエアを開始いたしました。

光になったイチロー選手が登場!「光」でもんじゃ焼きの“運命”が変わる!?

WEBCM(全2種)
「光の ある もんじゃ屋(働くイチロー)」篇
「光の ない もんじゃ屋(休むイチロー)」篇
特設サイト URL:http://www.ntt-east.co.jp/web-cm/

■WEBCM ストーリー
WEB限定ムービーでは、NTT東日本の光が集積している「とう道」における、光の「化身」としてイチロー選手が登場。

日本に遊びにきた外国人観光客のもんじゃ屋さんでの奮闘を描きながら、光の「ある」世界と「ない」世界を対比し、光のある便利な社会を表現していきます。

光の「ある」世界を表現した『「光の ある もんじゃ屋(働くイチロー)」篇』では、「とう道」でたたずむ「光のイチローさん」が、もんじゃ焼き作りに戸惑う訪日外国人のタブレットに飛び込み、同時通訳・翻訳アプリを利用をしながら、外国人観光客たちのもんじゃ焼き作りを成功に導く、といったストーリーです。

一方、光の「ない」世界を表現した『「光の ない もんじゃ屋(休むイチロー)」篇』では、「とう道」でラーメンを食べながら、外国人観光客の様子を見守るイチローさんの姿が。案の定、失敗してしまったもんじゃ焼き作りを見かねて「光のイチローさん」が再び動き出す、といったコミカルなストーリーとなっています。

■ 概要
タイトル:
「光の ある もんじゃ屋(働くイチロー)」篇(1分19秒)
「光の ある もんじゃ屋(休むイチロー)」篇(1分42秒)
公開開始:3月5日(土)
URL:http://www.ntt-east.co.jp/web-cm/

■スタッフリスト
企画制作会社:NTTアド/電通/ナガイホシ
演出:鈴木孝之
クリエイティブディレクター:村木智一
プランナー:後藤一臣/田中盛朗
音楽:スピッツ(「光のあるもんじゃ屋(働くイチロー)」篇)/伏見仁志(「光のないもんじゃ屋(休むイチロー)」篇)
タレント:イチロー選手

イチロー選手がNTT東日本の社員に熱血指導!
『今を積み重ねた先に未来があるのなら、きっと、今この瞬間が、一番大切なんだ』

TV-CM(全2種)
「いっしょに、一生懸命に。」(30秒)
都市篇 / 地域篇
CMギャラリー URL: https://www.ntt-east.co.jp/gallery/

■TV-CMストーリー・NTT東日本の想い
NTT東日本の企業CMでは、毎年イチロー選手に出演頂いていましたが、今年はさらに「スピッツ」の音楽でパワーアップ!TV-CMでは、WEBCMでみられたイチロー選手とはうって変わって、ストイックに野球に取り組むイチロー選手を表現しました。

事業主の皆さま、自治体の皆さま、ユーザーの皆さまといっしょに、より良い社会を作る企業姿勢を、「都市篇」と「地域篇」の2本のCMで表現し、NTT東日本の今年のスローガンである「いっしょに、一生懸命に。」を体現しています。

「都市篇」では、イチローさんからノック練習を受け、厳しいコースにも、必死にくらいつく男性社員の姿が。同時に、来たる2020年に向けて増えゆく訪日外国人の方々を、光でサポートする模様も描き、ひとつひとつの仕事に全力で取り組むNTT東日本の社員の姿を表現しました。

「地域篇」では、イチローさんからバッティング練習を受ける女性社員の姿と、光を利用して便利な暮らしを送る地域の人々の様子を描いています。

大きな未来をかなえるには、まず目の前のことに一生懸命に。そんな一球一球が持つ重み、ひとつひとつの活動の大切さを伝えるCMとなっています。

■社員役キャスト

伊藤 毅(いとう つよし)
【生年月日】1985年4月25日
【出身地】群馬県
【主な出演作品】
・映画 『ラストゲーム 最後の早慶戦』(早稲田大学・岡本英二 役)デビュー作品
・TV TBS『SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』(志村優作 役)

新谷 あやか(しんや あやか)
【生年月日】1994年11月1日
【出身地】千葉県
【主な出演作品】
・TV NHK Rの法則 レギュラー出演中
・CS JSPORTS 野球中継オープニング映像
・舞台 「桜の下にて」 東京芸術劇場

■ 概要
タイトル:
「いっしょに、一生懸命に。」都市篇(30秒)
「いっしょに、一生懸命に。」地域篇(30秒)
放映開始:3月5日(土)
URL:https://www.ntt-east.co.jp/gallery/

■スタッフリスト
企画制作会社:NTTアド/電通/パドル
演出:箱守惠輔
シニアクリエイティブディレクター:並木温
クリエイティブディレクター:川名宏昌
CMプランナー/コピーライター:中川英明/青野隆仁
音楽:スピッツ
タレント:イチロー選手

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • 本田圭佑プロデュースブランド「ロードダイアモンド」からUVケアなど夏用3アイテム新発売

  • ローラ、JR九州公式フォトグラファーに就任 インスタグラムで鹿児島の写真を発信

  • KAT−TUN、デビュー10周年 『POTATO』4月号の表紙に

  • GTOとコラボ、バイクポータル「BBB」とバイク輸送「BAS」がウェブ配信や展示会出店

  • 市川海老蔵、アメリカ・ニューヨークのカーネギーホールで初公演

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.