Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(40)…上を向いて歩こう

2008年1月31日02時34分
  • ツイート
印刷
佐々木満男弁護士+
+

 『どんなことにもくよくよするな!』(イーグレープ出版)の著者、佐々木満男弁護士のコラムを連載します。ラジオ大阪で現在放送中の人気番組「ささきみつおのドント・ウォリー!」(放送時間:毎週土曜日朝11:45〜、インターネットhttp://vip-hour.jpで24時間無料配信中)でこれまでに放送された内容を振り返ります。「ミスター・ドント・ウォリー」こと佐々木弁護士が、ユニークな視点から人生のさまざまな問題解決のヒントを語ります。(Amazon:どんなことにもくよくよするな!)




◇



 「上を向いて歩こう」。坂本九さんのこの歌は、かって日本中で唱われ、外国でも大ヒットしたほどポピュラーな歌です。今でも、年配の方々の同窓会などで合唱されていますね。どんなに苦しい目に会っても、耐えられないような悲しいことがあっても、下を向いてとぼとぼ歩かないで、涙がこぼれないように上を向いて歩こう。そうすれば、明日に新しい希望を見出すことができるんだ。



 あなたは今、上を向いて歩いていますか。それとも下を向いて歩いていますか。多くの人が下を向いて歩いているようですね。私も時に心が重くなり下を向いて歩いてしまいます。「ごみがちらかっている。なんて汚い道だろう」「ちゃんと舗装されていない。官庁はなんと怠慢なんだろう」「穴があいている。危ない、危ない」「うわっー、動物が死んでいる。気持ちが悪い」。下を向いて歩いていたらロクなことはありませんね。一ついやな思いを抱くと、次々にいやなことが心に浮かんできます。「そういえば、自分の部屋もちらかっていてきたないなあ」「あの仕事もまだ手をつけていない。自分はなんて怠け者なんだろう」「あの時、大失敗してしまった。今度も失敗するのだろうか」。こんな風に、いやな思いがどんどんふくらんできます。



 でも、上を向いて歩くようにしたらどうでしょうか。大きな青空が広がっています。真っ白な雲が浮かんでいます。太陽が明るく輝いています。銀杏やけやきの並木には緑の葉が生い茂っています。



 「自分の前には大きな可能性が広がっているんだ」「雲のように軽々と浮かんで生きていけるんだ」「希望の光はいつも明るく輝いているんだ」「たくましく成長して、豊かな繁栄を楽しむぞ」。こんな風に、明るく健全な思いがどんどんふくらんできますね。



 ある時、用事で町を歩いていました。五月晴れで本当に気持ちよい日でした。すると、前の方から、肩をがっくり落として、地面を見つめながらとぼとぼ歩いてくる人がいました。どこかで、見覚えがある顔だなぁと思いながらお互いに通り過ぎていきました。



 しばらくして、その男性が高校の同じクラスの山田という同級生であることを思い出しました。



 あわてて彼を追いかけて、「お〜い、山田!」と呼びかけました。

 彼は、驚いて振り向くと、「なんだ、佐々木じゃないか」と言いましたが、逃げるようにしてそのまま歩いて行きます。「よう、よう、せっかく久しぶりに会ったんだから、ちょっとお茶でも一緒に飲もうよ」。私はさらに追いかけて、彼の手をつかんでこう言いました。「いや、悪いけどちょっと用事があるから今日はだめだよ」という彼を無理に説得して、近くのカフェに入りました。



 「おい山田、お前ちょっと様子がおかしいぞ。何かあったんじゃないか。こんな所ですれ違ったのもいい機会だ。話してみろよ」。コーヒーを飲みながらこう言うと、彼は観念したらしくボソボソと話し始めました。



 「実は、仕事で失敗して会社を首になってしまったんだ。家内とはうまくいかず、ずっと前に別れたんだ。最近はうつになって、なにもやる気がしないよ。この年になってオレもうだめだよ。どうやって死のうかと考えながら歩いていたんだ」。こう言うではありませんか。「ところでお前何やってんの。元気そうでうらやましいぜ」と言うので、「オレは弁護士やってるけど、いろいろ難しい問題を抱えて結構苦労しているよ」と返事しました。



 「へーっ、弁護士先生なのか、幸せでいいね」

「何言ってんの、オレの親しい弁護士が悪い事件に巻き込まれて、飛び込み自殺したばかりだよ。現職大臣が首をつる時代だぜ。何になったって大変さ」



 「でもさ、オレみたいな落ちこぼれはどうしたらいいんだ。家族もない、財産もない、仕事もない、心は病んでいる。もう死ぬほかないよ、毎日死に場所を求めて下を向いて歩いているんだ。死に場所を求めてね」



 「下を向いて歩いているからいけないんじゃないか?たまには逆に上を向いて歩いてみろよ。それだけでも、気持ちがよくなるぜ」



 「ふ〜ん、『上を向いて歩こう』か。坂本九の歌を思い出すなぁ。今のオレは、あの歌のように一人ぼっちなんだ。上を向いて歩いたくらいで、オレの人生が変わるなんて思わないね」



 「まぁ、そう言わないで。今日一日だけでいいからさ、上を向いて歩いてみろよ」



 私は、何度も「上を向いて歩いてみろよ」と彼に言って、名刺を渡して別れました。その日、私が上を向いて歩いていたら、あまりにも気持ちがよかったからです。



 数週間後、彼からメールが届きました。



 「佐々木君、先日はありがとう。あの時、お前が呼び止めてくれなかったら、オレは今頃はこの世にはいなかったと思う。あまりにしつこく言われたので、お前と別れてから、上を向いて歩いてみたんだ。ずっと、夜中まで上を向いて歩いてみた。夜空もすごくきれいだった。歩きつかれたのか、その晩は数ヶ月ぶりにぐっすり眠れたよ。目が覚めたら久しぶりにいい気分になれて、自殺を思い止ることができたんだ。今でもつい下を向いてしまうが、できるだけ上を向くようにしているよ。なんとなく、希望がでてきた。もう大丈夫だと思う。また落ち込んだら連絡するから、その時はよろしく頼む」



 どうでしょうか。あなたも今日から上を向いて歩いてみませんか。




◇




 佐々木満男(ささき・みつお):国際弁護士。宇宙開発、M&A、特許紛争、独禁法事件などなどさまざまな国際的ビジネスにかかわる法律問題に取り組む。また、顧問会社・顧問団体の役員を兼任する。東京大学法学部卒、モナシュ大学法科大学院卒、法学修士(LL.M)。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.