Skip to main content
2025年8月4日11時24分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「BOTANIC WATER(ボタニックウォーター)」が日本上陸! 3月発売

2016年2月9日20時46分
  • ツイート
印刷
「BOTANIC WATER(ボタニックウォーター)」が日本上陸! 3月発売+

株式会社若翔(所在地:神奈川県相模原市、代表取締役:若林 直人)は、2016年3月下旬より『BOTANIC WATER(ボタニックウォーター)』を販売いたします。なおこの商品は、2016年2月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される、「第50回 スーパーマーケット・トレードショー2016」にて初披露いたします。

『BOTANIC WATER』は2015年、これから最も流行するであろう商品として、ニュース雑誌「TIME」、ファッション雑誌「COSMOPOLITAN」や業界紙「FOOD BUSINESS NEWS」に紹介されました。ココナッツウォーターやメープルウォーターに続く大ヒットが期待され、現在海外で注目を集めています。

■『BOTANIC WATER』とは
『BOTANIC WATER』は、人工的な着色料、調味料、添加物や保存料を一切使用していない、オールナチュラルな植物由来の水です。特許(※1)を取得した特殊な技術と調合方法で、植物に含まれる栄養やミネラルをほとんど失うことなく商品化しました。アーティチョーク、ローズ、ジンジャーの3種類を展開します。

『BOTANIC WATER』に使用される植物は、どれも古くから健康や美容への効果が注目されているものです。中でも海外で人気が高い野菜「アーティチョーク」を世界で初めて(※2)、気軽に摂取できる飲料として商品化したのが『BOTANIC WATER』です。毎日飲む水、そのうちの1杯を『BOTANIC WATER』に代えることで、違いを実感していただけます。

※1:米国特許商標庁シリアル番号(86229073、86181764、86229072、61 / 948,271)
※2:自社調べ

■各商品の説明
<ARTICHOKE WATER(アーティチョークウォーター)>
アーティチョークは、キク科チョウセンアザミ属の野菜で、栄養価が非常に高いスーパーフードとして注目されています。アーティチョークには、ビタミンA、E、C、B1、B2、B3、B6やB9などの栄養が豊富に含まれているほか、抗酸化作用や抗炎症作用があります。

<ROSE WATER(ローズウォーター)>
バラは体や精神を癒す効果で知られていますが、殺菌効果、水分補給、肌の活性化や消化機能の改善という効果もあります。バラを食べることは難しいですが、飲料にすることで体内に吸収することができ、さらに一番の特徴である香りも楽しむことができます。

<GINGER WATER(ジンジャーウォーター)>
生姜は古くからその健康効果が注目されています。ビタミンB6、C、食物繊維、カルシウムや鉄分などを含んでいるほか、殺菌効果、解熱効果、咳止め効果、健胃効果などがあります。最近の研究では、運動後の筋肉痛をやわらげる効果も発表されています。

■商品概要
商品名   : BOTANIC WATER
ラインナップ: ARTICHOKE WATER、ROSE WATER、GINGER WATER
希望小売価格: 500円(税抜)
容量(1本)  : 355ml (12本入り / 1ケース)
賞味期限  : 12ヶ月
URL     : http://botanicwater.jp

■イベント出展概要
名称  : 第50回 スーパーマーケット・トレードショー2016
開催日時: 2016年2月10日(水)~12日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場  : 東京ビッグサイト
アクセス: りんかい線「国際展示場」駅より徒歩約7分
ゆりかもめ「国際展示場正門」駅より徒歩約3分
ブースNo: E6-311
詳細URL : http://www.smts.jp
*有料イベントのため、詳細は上記URLよりご確認ください。

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • 世界初、酸化を防ぐ真空容器の生シャンプー「レヴール フレッシュール」発売へ

  • LINE「ディズニーツムツム」のプチケーキセット、銀座コージコーナーが18日から限定発売

  • 暮らしの「困った」を解決する新アプリ「生活110番」 全国2千業者以上から検索

  • 「キャンパスクイーン総研」オープン 女子大生が世の中の「いいね」を探すWEBメディア

  • 名探偵コナン・アニメ20周年記念、コナン・ジン・キッドをイメージした「プレートバッグ」販売開始

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • ワールドミッションレポート(8月4日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(3)

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる

  • ワールドミッションレポート(8月3日):エチオピアのランゴ族のために祈ろう

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.