Skip to main content
2025年7月19日20時10分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

イクイッパー・カンファレンス2007 いよいよスタート

2007年12月27日15時47分
  • ツイート
印刷
関連タグ:高見澤栄子

海外でイエス・キリストに出会った日本人クリスチャンたちがキリストの使者として日本に帰国する前に、彼らを「equip」する(備える、整える:エペソ4:12)ことを目的とした「イクイッパー・カンファレンス2007」が27日から始まる。今年のテーマは、「one m.o.re 〜ministory of reconciliation〜 あなたに託されたもの」。キリストによって神との和解を与えられた参加者一人ひとりが、それぞれに与えられた「m.o.re=ministory of reconciliation」(和解の務め)を探すため、08年新年のカウントダウンまでの5泊6日を過ごす。

今年の主要講師は、国分寺バプテスト教会主任牧師の米内宏明氏、キリスト者学生会(KGK)総主事の安藤理恵子氏、韓国トーチトリニティ神学大学院宣教学部長・チャプレンの高見澤栄子氏、カルフォルニア州サンフェルナンドバレー・ホーリネス教会日本語部牧師の鍵和田哲男氏の4人。米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外のカルバリー・チャペル修養会施設で行われる6日間、計8つの全体集会、4つのワークショップ、その他スモールグループに分かれての活動など様々なスケジュールが予定されており、各集会で様々な講師が参加する。

同カンファレンスは97年、帰国していく海外の日本人クリスチャンを、日本でも神の愛、赦しを伝えられるように励まし、主の働きのために整えるための修養会を開催しようというビジョンで始まった。第1回目は、米ワシントン州シアトルで、中野雄一郎氏をメインスピーカに招いて開催。その後、98年は「収穫の地へ、さあ今!」をテーマにアーサー・ホーランド氏を、02年には「この喜びを祖国へ」をテーマに新改訳聖書翻訳者の一人、内田和彦氏を招いて開催。今年で10年目、8回目の開催となった。

カンファレンスでは開催地から遠く離れているため、経済的問題でカンファレンスに参加できないということがないように、カンファレンス参加のための献金を募るファンドレイズをサポートしたり、参加費の一部を負担する奨学金を用意。これまで、多くのクリスチャンが参加し、力を受けてきた。

開催中はほぼ毎日、朝と夕に参加者全員が集まり、メッセージを聞き、賛美し、祈り、証する全体集会が行われ、バイブルスタディなどスモールグループによる活動が行われる。また、ワークショップでは「天国と極楽、どう違う?」、「力が湧いてくるデボーションの持ち方」、「職場でクリスチャンとして生きる」「当たって砕けろ、リーダ!」「創世記って本当なの?―全ての始まり―」など40以上のグループが用意され、この他、「帰国者プログラム」「男女別集会」「日本地域別集会」「海外地域別集会」など様々な形の集まりが予定されている。

関連タグ:高見澤栄子
  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • ワールドミッションレポート(7月19日):イラン 暗闇に住む者に昇る義の太陽(2)

  • ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷

  • 聖書のイエス(13)「あなたがたはほんとうに自由なのです」 さとうまさこ

  • トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

編集部のおすすめ

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.