Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

レーナ・マリア、大阪を中心に4年振りの来日コンサート開催

2007年10月18日17時35分
  • ツイート
印刷
+

 「この10月、私が愛してやまない国、日本を、再び訪問することになりました」。 92年の初来日から素晴らしい歌声と信仰の証をもって、苦難の中にある希望と勇気を伝えてきたスウェーデンの歌姫レーナ・マリア。03年からの母国スウェーデンでの活動に専念するため、一時離れていた日本での活動を今秋10月に再開。10日から22日まで、関西地方を中心にしたコンサート公演が行われている。



 生まれつき両腕がなく、左足も右足の半分ぐらいしかないという重度の障害者として生まれたレーナ・マリアさん。3歳の頃から水泳教室で学び、5歳から聖歌隊に参加するなど、ハンディを感じさせない明るく活発な子ども時代を過ごして来た。



 高校、大学と続けた水泳では、抜群の成績を残し、母国スウェーデンでの国内記録を保持、1986年の世界障害者選手権では代表として出場。50メートル背泳と自由形で金メダル、100メートル自由形では銅メダルと活躍。続くヨーロッパ障害者選手権大会では4つの金メダルを独占した。



 1988年ソウルパラリンピック出場後、今度は音楽活動に専念。名門ストックホルム音楽大学ゲンダイ音楽科で、歌い手としての素質を磨く。各地の教会に招かれ、ゴスペルコンサートを開催するなど、その明るい笑顔と、逆境に屈しない人生と、いのちの喜びを伝える情熱的な歌声によって、多くの人々を魅了していった。



 日本では91年に「ニュース・ステーション」で紹介され、全国的に知られる存在となり、自らも番組に出演。その後、毎年来日コンサートを行うなど、日本との関係を深めていく。



 「参加者ともっと身近に、歌と証しを分かちいたい」というレーナさんの要望から、今回の来日では、チャペルコンサートを中心に小規模な会場でコンサートを行う。



 画家としての才能も発揮し、収益を基金にまわすなど、ボランティア活動も活発に行っており、小学校では総合学習の授業でレーナさんのビデオを教材として用い、「障害があるから不幸か」という質問から、子どもたちに「本当の幸せとは何か」という考えを導いている。



 また、本格的な音楽活動は全米50箇所でのコンサートを開催するまでに拡大し、モスクワ、ラトビア、ベラルーシュ、ドイツ、スイス、リヒテンシュタイン、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、及び台湾など世界各国でもコンサートを行っている。



 休むことなく、全身で喜びと感謝を歌い、神からの愛を伝え続けるレーナさんのあらゆる可能性に挑戦していくチャレンジ精神はどこで養われたのか。



 「(両親は)いつも『あなたは価値ある存在です。私たちはあなたをとても愛しています』と言って育ててくれました。そして、それ以上に神様が私を愛してくださっていることや、私には神様の特別な御計画がおありになるから、他の人と違う形に造られたということを、常に話してくれました」と、神様の愛と両親の愛を豊かに受けて育てられたことを語るレーナさん。



 「愛があるから、何でもできる」。レーナ・マリヤさんの人生には、両腕の無い身体、不ぞろいの脚を与えてくださった神様からの、惜しみない特別な愛情と御計画があったのだった。



 その愛と喜びを分かち合う日本公演はこの後、19日には大阪府柏原市にあるリビエールホール、21日にはチャーチ・オブ・クライスト・ニュージーランド日本大阪教会で行われる予定。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.