公益財団法人国際宗教研究所(星野英紀理事長)は、今日的な問題意識に立つ宗教研究において優れた業績をあげた研究者を顕彰する「第9回国際宗教研究所賞」の応募を呼びかけている。締め切りは7月末日。
同研究所は、内外宗教の研究を通じて宗教相互の理解を深め、人類文化の向上に資する目的で1954年に設立。的確な宗教情報の提供や宗教研究の推進、また宗教者、ジャーナリスト、宗教研究者の相互理解の深化を目指して活動を進めている。
今年3月末時点で40歳未満の研究者が対象。2011年4月から今年3月末までに発表された刊行物、または学位受理が終了した学位論文(博士)を、審査委員会が審査する。
今年秋から冬頃の開催を予定している同研究所主催の公開シンポジウムに合わせて審査結果の公表と授与式を行う。受賞者に賞金30万円を贈る。受賞に準じ、将来の可能性に富むと認められる研究者に奨励賞を授与する場合がある。奨励賞受賞者には賞金10万円を贈る。
昨年度の第8回受賞作は、塩﨑悠輝氏の『近代国家とイスラーム――20世紀マレーシアのファトワーに見られる国家とウラマーの対立』(同志社大学提出博士論文、2011年3月)、奨励賞受賞作は高橋沙奈美氏の『ソヴィエト・ロシアの「聖」なる景観――後期社会主義ロシアの文化状況における正教的遺産の役割』(北海道大学提出博士論文、2011年12月)だった。
応募方法は、所定の申込書と審査対象業績各1部を、締め切り日までに公益財団法人国際宗教研究所・研究所賞係(〒165-0035東京都中野区白鷺2-48-13、電話兼ファックス:03・5373・5855)に送る。問い合わせは同係へ。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念