【CJC=東京】エジプトのムハンマド・モルシ大統領は12月1日、新憲法案の国民投票を15日に実施すると発表した。
モルシ大統領は先に発表した大統領権限強化の大統領令(暫定憲法)について、新憲法と議会が決まるまでの時限措置としていたが、反発するリベラル派などの野党勢力は大統領令の撤廃、憲法起草のやり直しなどを要求、4日夕から、大統領府周辺などで抗議デモを開き、市民ら10万人以上が集まった。大統領の出身母体、イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」などイスラム主義者もデモを行い、双方の対立が深まっている。
モルシ大統領は8日、大統領令を無効とする一方、新憲法案の国民投票は予定通り15日に実施することを決めた。大統領令撤回により政権運営に反発する野党勢力に譲歩する一方、投票を強行する方針を明確にした。
大統領令の撤回はセリム・アル・アワ氏が8日未明の記者会見で発表した。アワ氏は元大統領候補で、モルシ大統領と反大統領派の間の橋渡しを行う交渉者の1人。
投票延期や憲法案作成のやり直しを求める野党勢力は反発を強め9日、大統領の譲歩は不十分だと指弾。主要な野党の連合体「国民救済戦線」幹部は、「全エジプト人を代表していない憲法を押し通そうとするのは理解できない」と批判、国が「暴力的な対立」に陥る恐れがあるとして拒否する考えを示した。
同派の報道担当は記者会見で、憲法をめぐる一連の手続きには終始反対していると語り、新たな街頭デモを11日に行うよう呼び掛けた。
15日に国民投票が強行されれば、イスラム勢力と、リベラル系や世俗派、少数派コプト教徒の間の分断が深まるのは確実だ。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
焦りは禁物 菅野直基
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
ワールドミッションレポート(10月20日):ザンビアのルアノ族のために祈ろう
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
聖霊の働きを妨げるもの 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(248)聖書と考える「終末ツーリング」
-
ワールドミッションレポート(10月19日):南アフリカ 孫を育てるおばあさんたちに福音の支えを
-
イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡
-
ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生
-
シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束