クリスチャン・アーティストが発起人となった東日本大震災の災害復興支援団体東北応援団Love Eastが6月27日、4月と5月の会計報告を同団体ウェブサイト上で発表、6月への繰越金は4,011,223円であった。
4月の会計は収入総額が294,863円。5月への繰越が3,997,815円。5月の会計は収入総額が32,153円、支出総額が18,745円であった。
東北応援団Love Eastの発起人となったのは久米小百合さん、岩渕まことさん、田島実さん、しゅん富田さん、ジョシュア佐佐木の5人。被災地のキリスト教会を通して被災者への応援をしており、ワールド・ビジョン・ジャパン、国際飢餓対策機構をはじめとする各キリスト教系支援団体やボランティアチームと連絡を取り合い、協調して応援をするとしている。
具体的な応援の内容として約90名の団員が声かけをして緊急応援物資を集め、被災地に輸送。同団体ウェブサイトに被災地の状況やニーズ、支援者らからの応援メッセージや「Love East」に集められている物資の状況、ボランティア人材についての情報を随時更新。被災地の必要と支援者および支援物資のコーディネート。
クリスチャン・アーティストに特有の活動として、被災したキリスト教会の津波で流されてしまった楽器、賛美歌や聖歌の楽譜などへの応援、音響機器の修理、音楽やアートを用いての応援も行なっている。
直近のイベントとしては久米小百合さん、種ともこさん、工藤美穂さん、堀下さゆりさん、幹(miki)さんが主演しての復興支援ライブが東京代官山の「晴れたら空に豆まいて」を会場として6月29日に予定されている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」