2011年キリスト教10大ニュースを「世界キリスト教情報」が選定した。
☆伊アッシジで世界各宗教指導者会議開催
☆カトリックへ英国国教会(聖公会)から転会始まる
☆教皇ヨハネ・パウロ2世の列福式、バチカンに大群衆
☆バチカン・WCC・WEAが「改宗」問題で共通指針
☆離婚者を「真理と慈愛で」受け止める、とバチカン高官
☆米長老教会(PCUSA)が同性愛教職を容認
☆米UCCが教憲から「天におられる父」表記外す
☆エジプトで少数派コプト教徒への抑圧激化
☆英YWCAなどキリスト教団体が宗教色消す名称に変更
☆東日本大震災に世界のキリスト教会が素早く救援
2010年の10大ニュースは次のようなものだった。
☆中国政府、カトリック教会にバチカンの影響排除する姿勢強化
☆『新求道共同体』の活動一時停止訴えた日本司教団に教皇難色
☆聖職者の児童性的虐待が各国の教会で相次ぎ発覚
☆女性聖職や公然同性愛者聖職認否で各派に分裂の動き
☆日本キリスト教協議会総幹事の長期不在など各派指導層人事に波乱
☆未受洗者の聖餐参加めぐり国内各派で対立深刻化
☆キリスト教系を名乗るカルト集団の活動活発に
☆日本聖書協会などが新たな聖書訳出計画発表
☆環境悪化の中でキリスト教学校教育同盟100周年
☆聖公会京都教区で聖職者が同僚から「暴行傷害」受けた、と被害届
(CJC)
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
十字架を背負う(その1) マルコ8章31節~9章1節
-
主が導きと助け 菅野直基
-
聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ
-
シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光
-
ワールドミッションレポート(11月22日):インドのマラムタン族のために祈ろう
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
















