システィーナ礼拝堂
-
教皇、システィーナ礼拝堂で幼児洗礼 「遠慮せず授乳を」とも
ローマ教皇フランシスコは、「主の洗礼」の祝日の7日、バチカン宮殿のシスティーナ礼拝堂でミサをささげ、毎年伝統となっている幼児洗礼を行った。今年は、男児16人、女児18人の計34人の赤ちゃんが、教皇から洗礼を受けた。
-
バチカン美術館初の公認映画、日本で来年2月公開決定
先月、システィーナ礼拝堂の照明設備に、青色発光ダイオード(LED)が導入され、各メディアで報道されたバチカン美術館。この美術館内部を世界で初めて4K / 3Dで撮影した、体験型美術館映画『ヴァチカン美術館4K / 3D 天国への入口』が、来年2月に日本で公開される。
-
バチカン、システィーナ礼拝堂を貸し出し 企業イベント向けとして初
バチカンがシスティーナ礼拝堂を企業イベントのために初めて貸し出した。礼拝堂を借りたのは、ドイツの自動車メーカー「ポルシェ」。
-
バチカン、システィーナ礼拝堂の来場者数制限へ フレスコ画保護のため
バチカン(ローマ教皇庁)が16日、システィーナ礼拝堂にあるミケランジェロのフレスコ画を保護するため、年間の来場者数を600万人に制限するとの方針を発表した。
-
システィーナ礼拝堂、省エネへ 照明LED化を計画
バチカン博物館が、システィーナ礼拝堂に省エネ型のLED照明を採用する計画を明らかにした。経費削減と二酸化炭素排出量減少を図るという。礼拝堂内を飾っているミケランジェロのフレスコ画を7000基のLEDが照らすことになる。
-
システィナ礼拝堂、将来は入場制限も
バチカン博物館のアントニオ・パオルッチ館長が10月17日、システィナ礼拝堂への入場制限を検討している、と語った。2014年末までに新空調システムを稼働させる計画で、ほこりや湿気、二酸化炭素を除去し、ミケランジェロの作品の退色などを防ぐ。
人気記事ランキング
-
新・景教のたどった道(72)東方景教の遺跡を巡る旅・中国(5)内モンゴル2 川口一彦
-
ルカ福音書を読む(7)「荒れ野での悪魔の誘惑」―神の子ならやってみろ― 臼田宣弘
-
「神はあなたを愛している」 フランクリン・グラハム氏、4都市巡る英国伝道ツアー開始
-
米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ
-
同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演
-
ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠
-
「祈り」と私たちの距離を教えてくれる良書 『大学の祈り』
-
米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か
-
労働者の母―ケーテ・コルヴィッツの生涯(7)人生の掃き溜め
-
世界宣教祈祷課題(5月17日):アンゴラ
-
ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠
-
「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式
-
米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ
-
「祈り」と私たちの距離を教えてくれる良書 『大学の祈り』
-
元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に
-
「流浪の月」 人の「分かり合えなさ」を映画ならではの手法で描く傑作
-
第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催
-
同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演
-
イタリア初の中国系神学校、ローマに開校
-
「神はあなたを愛している」 フランクリン・グラハム氏、4都市巡る英国伝道ツアー開始
-
「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式
-
シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳
-
元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に
-
ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠
-
16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州
-
世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設
-
「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」
-
同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演
-
神学書を読む(79)これぞ誰でも手にできる「組織神学」の本! 橋爪大三郎著『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』
-
米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ